学校日記

070924 6年 データの特徴を調べて判断しよう

公開日
2025/09/24
更新日
2025/09/24

6年生

本日の授業では、度数分布表やヒストグラムに表す学習を行っています。子どもたちは、表やグラフに表したデータをどのように読み取り、自分の判断に生かして考えるかに取り組んでいきます。


この単元では、「表やグラフに整理されたデータの特徴をとらえ、判断に生かす力を育てる」ことが目標として示されています。単に表やグラフを作るだけでなく、そこからどんな傾向が見えるのか、どのような結論が導けるのかを考える力を養うことが大切です。


特にこの「データの活用」の学習は、近年、新たに重視されてきている領域です。社会に出ると、統計やグラフを見て判断したり、自分の考えをデータで説明したりする場面が多くあります。そのため、小学校の段階からこうした力を育てていくことが強調されています。


まさに、子どもたちがこれから生きていく社会で必要となる「情報をもとに考え、判断する力」へとつながる学びです。