学校日記

071008 4年 科学の不思議を体験!4年生 大阪市立科学館へ

公開日
2025/10/08
更新日
2025/10/08

4年生

本日、4年生は公共交通機関を利用して大阪市立科学館へ校外学習に出かけました。

大阪市立科学館は、「宇宙」「エネルギー」「身のまわりの科学」などをテーマにした展示が充実しており、見て・触れて・体験しながら科学の不思議を学べる施設です。ドーム状のプラネタリウムでは、迫力ある映像とともに星空の世界を楽しむことができます。


館内では、班ごとに協力しながら展示を見て回りました。磁石の力を使った実験や電気の仕組みを体感できる装置などに夢中になる子どもたち。ボタンを押したりレバーを動かしたりしながら、「なるほど!」「こうなってるんだ!」と目を輝かせていました。プラネタリウムでは、満天の星空を見上げて静かに見入る姿も見られました。


帰り道では、電車の遅延の影響で予定より少し下校が遅くなりましたが、子どもたちは最後まで落ち着いて行動し、公共の場でのマナーもよく守ることができました。


今日の校外学習では、現地でしかできない貴重な体験を通して、科学の面白さや交通マナーの大切さなど、たくさんのことを学ぶことができました。