071009 5・6年 エイサー練習、頑張っています
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
6年生
運動会に向けて、5・6年生のエイサーの練習が始まって約1週間が経ちました。音に合わせて真剣なまなざしで踊る子供たちの姿からは、「良い演技にしたい」という思いが伝わってきます。先生方の指導にも工夫があり、ゴール設定を明確に示したり、本番まで流れを視覚化したりして見通しを持たせています。
5年生と6年生が一緒のチームでグループ練習を行い、リーダーを中心に声をかけ合いながら、一つの作品をつくり上げていく雰囲気がとても温かいです。グループの中では動画でポイントを確認したり、自分たちで撮影して動きを見直したりする姿も見られました。
練習の終わりに、ある子が「難しいなあ」とポツリ。私は「だからこそ、やる価値があるよね」と伝えました。本番で子どもたちの踊りが見る人の心に響くものになるとすれば、それはきっと、この日々の積み重ねが真剣さとなって表れるからだと思います。
「努力の先にしか見えない景色がある」——そう信じて、自分や仲間と向き合いながら、残りの練習を頑張ってほしいです。