枚方市立氷室小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月30日 献立
給食
コッペパン牛乳白菜のスープ鯨肉のノルウェー風コーンソテー
中学校給食試食会(6年生・PTA)
今日は6年生の給食は中学校の給食が出ました。PTAさんで中学校給食試食会も実施し...
研究授業(5年生)
5年生
5年1組のクラスで国語の研究授業がありました。西川先生の授業を他の先生が参観し、...
1月月28日 献立
ご飯牛乳かき玉汁焼き魚(鮭)たくわん炒め給食週間に調理員さんがクイズを作ってくれ...
北河内地区地区理科教育研究会(先生)
学校の様子
北河内地区理科教育研究会の公開授業を栗原先生が理科の授業で実施し、放課後に参加し...
北河内の公開授業(5年生)
5年2組の理科の授業を公開し、北河内地区の先生がたくさん参観に来られました。子ど...
1月月23日 献立
チーズパン牛乳スープ煮ツナコーンチンゲンサイのソテー
持久走(2年生)
2年生
寒さに負けず、元気に運動場を走る2年生です!
作ったお話を披露しよう(1年生)
1年生
国語の時間に自分で考えて作った物語をお友達に披露していました。「いちご姫」や「り...
1月22日 献立
ご飯牛乳すき焼きレンコンの胡麻酢あえミニフィッシュ
オンライン児童朝会
オンラインの児童朝会がありました。代表委員の児童が上手に司会をしながら、朝会を回...
1月21日 献立
ご飯牛乳キャベツの鶏団子汁けんちん揚げじゃこ豆
オペレッタのセリフ決め決め(3年生)
3年生
参観に向けてオペレッタの練習が始まります。どちらのクラスでもセリフの分担を決めて...
あなのやくわり(2年生)
2年生の国語では「あなのやくわり」という説明文の学習が始まりました。文章の中にど...
ドッジボールの振り返り(1年生)
ドッジボールの振り返りをロイロノート(iPad)に書いて提出し、他のお友達の振り...
冬の生き物を探そう
4年生
理科の時間に冬の生き物を探していました。落ち葉やプランターの下からダンゴムシや小...
1月20日 献立
渦巻きパン牛乳インゲン豆のクリームスープ赤魚のバーベキューソースラハノサラダ
地震避難訓練
地震の避難訓練を実施しました。子どもたちは放送や先生の指示をしっかり聞いて運動場...
カルタ(2年生)
自分たちで作ったカルタを使ってカルタ大会をしていました。まずは自分たちのグループ...
要旨を考える(4年生)
「数え方を生み出そう」という国語の単元で、意味段落ごとの要旨を考えていました。グ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年1月
【氷室小】欠席・遅刻・早退連絡
いきいき広場申し込み
枚方市教育委員会ホームページへはこちら 枚方市 給食関係HP
氷室保育園HP 杉中学校ブログ 菅原東小学校ブログ 藤阪小学校ブログ
文部科学省×学校安全 熱中症・水難事故防止関連情報 厚生労働省 熱中症のための情報・資料サイト 独立行政法人日本スポーツ振興センター 熱中症予防のための啓発資料 一般財団法人 日本気象協会 熱中症ゼロへ
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 氷室小学校HP
RSS