7月18日(金) 調理員さんに感謝の気持ちを!
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
校長室より
さだ西小学校の給食の大きな特色は、なんといっても学校に隣接する調理場と、そこから生まれる調理員さんとの温かい交流です。給食の時間に顔が見えたり、時には声をかけてもらえたりと、身近に感じられることができます。また、給食を通して食に関する指導をしてくれる栄養教諭の先生がいることも、さだ西小学校ならではの強みです。
一学期、市内共通のメニューである「世界の料理」シリーズも、私たちにとって楽しい体験でした。韓国料理やイタリア料理など、多様な食文化に触れ、食べ物の大切さや健康的な食生活について考える、大切な食育の時間でもありました。
給食最終日の昨日は、昼休みにみんなで書いた感謝の「お手紙」を、みんなを代表して給食委員の代表から、調理員さんに直接渡すことができました。一学期を振り返ると学期の途中で見た調理員さんのメッセージビデオも、忘れられない思い出です。「残さず食べてくれると嬉しい」という言葉や、正しい「食器の片付け方」を教えてもらったことで、給食への感謝の気持ちがより一層深まりました。
調理員さんの愛情がこもった給食は、私たちの体と心を大きく育ててくれました。
一学期間、本当にありがとうございました!