10月1日(水) 2年生活科
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
2年生
「秋の生き物見つけ」を行い、学校にはどんな生き物がいるのかを観察しました。
シジミチョウ、アゲハチョウ、バッタ、カタツムリ、ナメクジ、キリギリス、さらにはカエルも見つけていました。アゲハチョウをみんなで追いかける様子も見られました。
また、道徳の「いろいろな 生きもの」の教材では、お父さんの「よく見ると、たくさんの生き物が住んでいるんだね。この生き物と仲良くしていきたいなあ。」という言葉があり、「かんがえよう」の場面では「この言葉を聞いて、主人公はどんなことを考えたと思いますか。」と問われていました。ちょうどページが空いていたので、取り組んでいたと思います。この内容は、生き物観察の学習とつながっています。
生活科での観察と道徳の学びを通じて、子どもたちの自然や命を大切にする心を育んでいますね。