枚方市立蹉跎西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月1日(火) 2年算数
2年生
水のかさをはかってあらわそうの単元を学習しています。デシリットル(dL)を使って...
7月1日(火) 2年国語
「どうぶつ園の かんばんとガイドブック」の単元の学習です。言葉の力は「説明の違い...
6月25日(水) 2年国語
話そう、二年生のわたしの単元で大事なことが伝わるように話す練習をしていました。話...
6月23日(月) 2年国語
「名前を見てちょうだい」の単元で学んだことを活かして、自分の選んだ本の好きな場面...
6月16日(月) 2年生活科
2年生も観察をしていました。「45cmに成長したよ。」「茄子の実がなっているよ。...
6月13日(金) 2年図工
絵具をだんだん薄くして空を描こうをめあてに取り組んでいました。絵具に水を入れ、濃...
6月9日(月) 2年体育
今日から水泳指導が始まりました。今週、今日以外の日は雨で、もしかしたら水泳指導が...
6月2日(月) 2年生活科
田植えの季節。学校の前の田んぼも田植えをしていました。田植えの様子(風景)を2年...
今日は、町探検でした。町探検に行く前に、先生から今日のめあての確認。発見したこと...
5月26日(月) 2年体育
「校長先生、みてみて!」「こうもりできるよ。」「ぶたの丸やきできるよ。」「空中さ...
5月22日(木) 2年生活科
野菜の観察に取り組んでいる2年生。昨日、旬の食べ物 えんどうまめの観察をしました...
5月14日(水)なかよし交流
1年生と5年生でなかよし交流会を行いました。前日からの雨で地面の様子が心配でした...
5月14日(水) 2年生活科
先月のブログで、「食育」の取組の一環として、2年生が野菜を育てるのにあたって、栄...
5月9日(金) 2年国語
2年生の子どもたちが先生方にインタビューをしていました。「はたらく 人に 話を ...
5月8日(木) さだ西小学校を探検しよう!
2年生の紹介ポスター、かわいいですね。生活科の授業を参観したとき、校長室の絵を詳...
4月28日(月) 2年図工
カラフルなちょうちょを描いていました。みんな丁寧にぬれているなあと思いました。個...
4月22日(火) 2年算数
足し算のひっ算に取り組んでいました。先週はサクランボを使ってと言っていましたが、...
4月21日(月) 2年生活科と食育!
2年生は、生活科で野菜を育てます。その育てる野菜を自分たちで決めます。栄養教諭の...
4月10日(木) 2年国語
漢字の学習に取り組んでいました。静かに集中して、丁寧な字で書くことができています...
3/14(金)2年生も版画が完成!
ついに、2年生も版画が完成しました! どんなふうに刷れるかなあと考えながら、画...
非常変災時における措置について
学校危機管理マニュアル
学校いじめ防止基本方針
不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS