9月1日 月の動き
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
4年生
月は動いている!
月は、地球の周りを東から西へ、およそ1日かけて1周しているように見えます。これは、地球が自転しているためです。
しかし、よく観察すると、毎日同じ時刻でも、月の位置は少しずつ東へずれていることがわかります。これは、月が地球の周りを西から東へと公転しているためです。
実際に観察してみよう!
理科の授業で学んだことを、ぜひ実際に夜空を見上げて確かめてみましょう!
毎日、同じ時間に空を見上げる:家の窓からでも、ベランダからでもOKです。
月の位置と形を記録する:手帳やノートに、日付、時間、月の形、見える方角(南の空、東の空など)、高さなどをメモしてみましょう。
1週間、続けてみる:毎日続けると、月の位置や形が少しずつ変わっていく様子がよくわかります。
ぜひ、家族や友達と一緒に観察して、気づいたことを話し合ってみてくださいね。
夜空には、たくさんの発見が待っていますよ!