10月2日 元気いっぱいの歌声が響く!『歌おう声高く』
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
3年生
音楽の授業で、『歌おう声高く』の歌唱学習が行われました。
教室には、子どもたちの元気いっぱいの歌声が響きわたり、終始活気あふれる時間となりました。
表現豊かに「ランランラン」
この日のメインは、「ランランラン 歌おう 声高く」というリズミカルで楽しいフレーズを、いかに表現豊かに歌い上げるかという点でした。子どもたちは、先生の指導のもと、曲調の変化を意識して歌うことに挑戦しました。
特に、
「声を高く」の部分では、背筋を伸ばして気持ちの良い高音を目指す姿
曲想が静かになるところでは、声を小さく抑えながらも、しっかりと歌い続ける集中力
を見せてくれました。歌い出しや強弱の変化に気を配り、ただ歌うだけでなく、曲に込められた楽しさや軽快さを表現しようと真剣に取り組んでいました。
パートに分かれてハーモニーを体験
さらに、いくつかのクラスでは、曲の途中で上と下のパートに分かれて歌う二部合唱にも挑戦しています。
最初は少し戸惑いを見せる子もいましたが、お互いの声を聞き合いながら、少しずつ音を重ねていく楽しさを実感している様子でした。自分のパートだけでなく、もう一方のパートの音も意識することで、歌声が一つになったときのハーモニーの心地よさを体で感じているようです。
元気な歌声が飛び交い、自然と笑顔があふれていた今日の音楽の授業。『歌おう声高く』の学習を通して、子どもたちは歌うことの楽しさと、みんなで音を合わせる喜びを改めて感じられたようです。