学校日記

LIFEで働く人々の工夫を発見!✨

公開日
2025/11/10
更新日
2025/11/10

3年生

社会科の学習「お店で働く人の仕事」の一環として、おなじみのスーパーマーケットLIFEさんへ見学に行きました。

🤝店長・副店長さんが案内!

今回は、店長さん副店長さんに店内を丁寧に案内していただくという貴重な体験をさせていただきました。普段は入ることのできないバックヤードも見せていただき、お店の裏側でどんな仕事が、どんな流れで行われているのかを詳しく教えていただきました。

🛒お客さんの「導線」の秘密

特に興味深かったのは、お客さんの導線についての説明です。 「お客さんがより気持ちよく、楽しくお買い物ができて、必要なものを見つけやすいように」というお店の工夫がたくさん詰まっていました。例えば、

  • お店に入ってすぐのところに旬の野菜や果物が並んでいること。

  • 関連する商品(例:お肉の近くに焼き肉のタレ)が近くに陳列されていること。

  • 商品がお客さんの目線の高さに並べられていること。

など、普段何気なく見ていた陳列にも、お店で働く人々の「買ってもらいたい」「お客さんに喜んでほしい」という工夫が隠されていることを発見しました!

🏭お店の裏側、バックヤードに潜入!

次に、お店の裏側、バックヤードを見学させていただきました。

  • 肉や魚を新鮮なうちに加工する部屋

  • パンを焼くオーブンがある場所

  • 商品をきれいに並べる前の準備をする場所

など、表の売り場を支えるたくさんの仕事があることを知りました。特に、冷凍庫のマイナス21度以下の寒さにはみんなびっくり!働く人たちが、私たち消費者に安全でおいしい商品を届けるために、見えない場所でも努力していることがよく分かりました。

🙋‍♀️たくさん質問しました!

見学の最後には、用意していた質問をたくさんしました。

  • 「人気の商品はなんですか?」

  • 「値引した商品が売れ残った場合どうするのですか?」

  • 「LIFEさんには何人働いていますか?」

といった質問に、店長さんと副店長さんは一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

特に、LIFEさんが力を入れているオリジナルのプライベートブランド商品や、健康を意識した商品が人気を集めているというお話は、今後の学習でも深めていきたいテーマになりました。

✨LIFEの皆様、ありがとうございました!

今回の見学を通して、スーパーマーケットで働く人々が、私たちの暮らしを支えるために、どれほどの工夫や努力をしているのかを肌で感じることができました。

LIFEの皆様、お忙しい中、貴重な時間を割いてご協力いただき、本当にありがとうございました!

今日学んだことを、学校に帰ってからの学習にしっかりと活かしていきます。