10月29日 平和への願いを繋ぐ!6年生が3年生に「折り鶴」を伝授
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
6年生
~修学旅行に向けて、異学年交流で平和学習を深める~
修学旅行で平和学習を控える6年生が3年生の教室を訪問し、折り鶴の折り方を教える交流会が行われました。これは、平和への思いを込めた千羽鶴を完成させ、修学旅行先の広島などに持参するための取り組みの一環です。
🕊️ 難しい工程もバッチリ指導!
最高学年として緊張しつつも、準備万端の6年生。6年生は、折り方の手本を丁寧に示し、特に「折り筋をつけるところ」や「羽を立ち上げるところ」といった難関ポイントでは、3年生の隣に付き添って個別に指導しました。
最初は戸惑っていた3年生も、優しいお兄さんお姉さんの指導のおかげで、次第に綺麗な鶴を完成させられるように。「できた!」と嬉しそうな声が教室に響きました。
💡 教える側も学ぶ側も成長
- 3年生の感想: 「6年生が優しく教えてくれて嬉しかった」「平和の鶴を折ることができて良かった」 
- 6年生の感想: 「教えるのは難しかったけど、3年生が真剣に聞いてくれて嬉しかった」「千羽鶴への思いが強くなった」 
完成した千羽鶴は、6年生の平和への願いを乗せて修学旅行の旅路に同行します。単なる作業でなく、心のこもった交流を通して平和のバトンが渡されました。