11月4日 🎒ミシンの音とともに広がる創造力:ナップザック作り
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
6年生
家庭科授業は、今年もナップザック作りで熱気に包まれています。
5年生でミシンの基本操作を学んだとはいえ、実際に大きな布を縫い進める作業は、子どもたちにとって大きなチャレンジ。
家庭科室からは、真剣な眼差しと、時折聞こえる「あ、ずれた!」「できた!」という歓声、そして規則正しいミシンの駆動音が響き渡っています。
まっすぐ縫う集中力: 曲がらないように、布を送り出す手の動きは真剣そのもの。
「返し縫い」の習得: 縫い始めと縫い終わりの重要な作業も、しっかりこなします。
モノを大切にする心、そして道具を使いこなす楽しさを学ぶ、家庭科の授業。
完成する日が楽しみです。
+4