学校日記

不審者避難訓練 6月3日

公開日
2024/06/03
更新日
2024/06/03

学校の様子

(校長より)
本日の西牧野小だよりにも書きましたが、約23年前の6月8日に、大阪教育大学付属池田小学校で、この日に包丁を持った侵入者があり、1年生と2年生、それから先生も、亡くなったり怪我をしたりしました。 この事件以来、大阪府では、6月8日を「学校の安全確保・安全管理の日」とし、6月を 「子どもの安全確保推進月間」と定めて、子ども達の安全をしっかりと守っていこうとしています。

 それまでは門は開けっ放しだったのが、学校の安全を守るため、門を閉じ、鍵をかけ、監視員の人をつけ、監視カメラもつけています。不審な人が学校に来ればすぐわかるようにして、侵入を防いだりしています。また、不審者が学校に侵入したときの訓練もしています。

それから、 皆さんは、登校するときと下校するときに、お父さんお母さんや地域の見守り隊の方に、見守られています。それで、登下校の安全が守られています。でもそれは簡単なことではなく、お仕事で忙しかったり、お年寄りであったりと、当たり前ではありません。

だから、見守っていただいているお父さんお母さん、地域の見守り隊の方に、感謝の気持ちを忘れないでください。

 学校や登下校以外の場所では、どうしますか?

 遊んでいるとき、習い事への行き帰りなど。
 そのときは、すぐ近くに大人の人がいないかもしれません。
 そのときはどうしますか? 
「自分の身は自分で守る」しかないのです。

 「知らない人から声をかけられたら」 答えずに逃げる。
 「道をたずねられ、そこまで一緒に行こうと誘われたら」 『行きません』ときっぱり断る。
  乗り物には絶対に乗らない。
 「手などをつかまれ車に引っ張りこまれそうになったら」 「助けて」と大声を出す。
  防犯ホイッスルを吹く。
  マンションのエレベーターに一人で乗るとき、知らない人が一緒に乗りそうだった。
  家に誰もいなくて家に帰って鍵を開けるとき。周りをしっかり見て、「ただいま」と声をかけて家に入る。

そして、
  普段から、友だちの名前や、今日は誰と遊ぶのか、どこへ行くのか、何時ごろ帰ってくるのかなど、お家の人に知らせておきましょう。

 自分の身を守るため、お家の人と一緒に、こんなときどうする、と話をしておいてください。
 いざというときどうするのかの練習です。考えておきましょう。

  • 450167.jpg
  • 450168.jpg
  • 450253.jpg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710065/blog_img/35189271?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710065/blog_img/35192935?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710065/blog_img/35194713?tm=20241212114859