学校日記

「素敵な一歩」をこだいこ演奏! 教室中に響くリズム、みんなノリノリ!

公開日
2025/04/10
更新日
2025/04/10

5年生

音楽の授業では、元気いっぱいのこだいこの演奏が響き渡りました。この日挑戦したのは、リズミカルで力強い楽曲「素敵な一歩」。子どもたちは、バチを手に、今にも踊り出しそうな笑顔で演奏に臨みました。

まず先生から「素敵な一歩」の楽曲に込められたイメージやリズムの特徴について説明がありました。子どもたちは、楽譜を見ながら、または実際に体を動かしながら、曲のリズムを体全体で感じ取ろうとします。

そしていよいよ、こだいこの演奏に挑戦! 最初は戸惑っていた子どもたちも、先生の丁寧な指導と友達と音を合わせる楽しさに、徐々に乗り始めます。

「ドンドン!」「カッ!」「ドコドコドン!」

一生懸命に演奏に取り組んでいました。

リズミカルな旋律に合わせて、子どもたちの体も自然と動き出します。笑顔で刻む子、体を揺らしながら演奏する子、教室全体が、一体となって音楽を楽しむ空気に包まれました。

担当の先生は、「みんな、素晴らしい演奏だったよ! 何より、みんなが本当に楽しそうに演奏している姿を見て、先生もとても嬉しかったよ。」と伝えていました。