7月1日 体育でマット運動に挑戦!前転・後転で成長を見せる
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
3年生
体育の授業では、マット運動が行われました。
今回のテーマは「前転」と「後転」。準備運動でしっかりと体をほぐした後、いよいよ挑戦です。
準備運動から真剣!
授業の冒頭では、怪我のないよう入念な準備運動が行われました。特に、前転・後転で使う首や背中、手首などのストレッチにはいつも以上に時間をかけ、先生の指示に合わせて真剣に取り組む3年生の姿が見られました。
前転にチャレンジ!
まずは前転からです。お手本を見せる先生の動きを真剣な眼差しで見つめる子どもたち。最初は恐る恐るマットに手をつき、頭からお尻まで滑らかに転がることに苦戦する様子も見られましたが、練習を重ねるごとにコツを掴んでいきました。
「おへそを見るように!」という先生のアドバイスを意識しながら、何度も繰り返し挑戦するうちに、ほとんどの子どもたちがきれいな前転を成功させていました。中には、スピードに乗って勢いよく転がる子や、ピタッと着地を決める子もいて、見ている側も思わず拍手をしてしまうほどでした。
後転はさらに集中!
続いては、前転よりも少し難易度の上がる後転です。後ろ向きに転がるため、最初は戸惑う子も多く見られました。しかし、先生が一人ひとりのそばにつき、手のつき方や足の引きつけ方などを丁寧に指導すると、少しずつですが成功する子が増えていきました。