学校日記

10月1日(水)4年生 校内研究授業

公開日
2025/10/02
更新日
2025/10/02

4年生

 昨日は、今年度初めての校内研究授業を4年2組で行いました。4年生が「ひとつの花」の教材をテーマに学習しました。

 大きな目的は、子ども達の非認知能力を育成するための研究です。この非認知能力の育成に合わせて、各教科の認知能力も育成することが大きな目的です。そのために、やはり、授業をどうデザインするかがとても重要です。

 一斉指導、個別最適な学び、協働的な学びを通して、児童が主体的になったり、対話を通して個々人の学びが深まったりすることを狙っています。

 授業デザインは、事前の子ども達への授業中のあらゆるサポートを考え尽くしておくことが大切であると神戸常盤大学の山下敦子教授から学びました。