学校日記

12月16日 1年生 コミュニケーション授業(創作劇活動の取組)

公開日
2024/12/16
更新日
2024/12/16

「対話力」(非認知能力)向上のための指導(創作劇活動等)

  • IMG_7788.jpeg
  • IMG_7791.jpeg
  • IMG_7789.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710079/blog_img/141921440?tm=20241216214850

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710079/blog_img/141921441?tm=20241216214851

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710079/blog_img/141921442?tm=20241216214851

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710079/blog_img/141921443?tm=20241216214851

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710079/blog_img/141921444?tm=20241216214851

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710079/blog_img/141921445?tm=20241216214851

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710079/blog_img/141921446?tm=20241216214852

生活

何をやっているのでしょう? あてっこゲームを行いました。

学期に一度、伝えることに意識を焦点化した機会として、ジェスチャーゲーム(創作劇活動)を行います。

個々の児童が、協力しあって、1つの表現を作るまでに様々な非認知能力を使います。振り返りとして、それらを自分で確認をするアンケートも行います。

教室を養生テープで2つに分けて舞台と観客席を作ります。

演じる人は伝えるための努力をします。

観客となった一人ひとりは、観客として静かにその演技を見て、あてっこの時間が来たら元気に手を挙げて発表します。

何に見えたかを言いますが、その際に、その理由も発表します。

人によって受け止め方が違うことも確認できる瞬間です。また、伝わったり伝わらなかったりする場面もあり、伝えることの難しさや伝わったときの喜びも感じることができます。