-
9月19日(金)長尾西中学校 文化祭
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
学校の様子
長尾西中学校に行きました。
今日は、文化祭でした。合唱に、クラブでの作品展示にと盛りだくさんでした。
合唱は、小学生の6年生では聴くことができない低音、高音の幅広い音色を感じることができました。私達小学生も、中学校めざして頑張ります。
-
9月16日(火)児童朝会
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校の様子
今日は、朝から児童朝会がありました。
三連休明けということもあり、子ども達もとてもゆったりとした感じを受けました。
今日は、お話を3つしました。
1つ目は、「睡眠とお勉強はセットですよ」
2つ目は、「子どもフェスティバルは参加する人もお店の人も笑顔で」
3つ目は、「土曜の授業参観に家族の人に来てもらって下さい」
代表委員の子ども達の司会がとってもよく、今日もみんなをまとめてくれていました。子どもフェスティバルの当日がとても楽しみです。
-
学校教育を支える学習指導要領の次期内容(素案)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校の様子
次期学習指導要領に向けた検討の基盤となる考え方が示されました。
一体、なんの事と思いますが、学校は、この学習指導要領をもとに子ども達に日本全国各地で色々なチカラを育んでいます。
いえ、学校だけではありません。保護者、教育委員会、一般行政、地域などを超えた方々「みんな」で子ども達を育てるというところが今回は特に強調されている様子も窺えます。
-
【枚方市講師先生の募集!】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校の様子
-
9月8日(月)絵本の読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校の様子
先日絵本の読み聞かせがありました。拡大絵本を使ったり、全く、朗読だけを披露されたりと色々なパターンで行って下さいました。
かこさとし作の本が2件あり、とても懐かしかったです。それでも子ども達は、じっとお話に聞き入っていました。今日もありがとうございました。
そして、帰りに、少し模様替えした、学校図書館も見学してもらいました。
-
気象情報と登校について
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校の様子
枚方市に大雨警報、暴風警報、暴風雪警報、洪水警報のいずれか一つでも発表された場合。
①午前7時に警報🚨発表中・・・家🏠にいます
②午前9時までに解除・・・・9:10に登校班集合場所から学校🚶へ向かいます
③午前9時も警報🚨発表中・・・家🏠にいます
④午前10までに解除・・・・・10:10に登校班集合場所から学校🚶へ向かいます(給食🙅♂️🍚が出ません。4時間目終了後12:30ごろに帰ります)
午前10時も警報🚨発表中・・小学校はこの日、お休み💤となります
【気象庁】https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=2721000&lang=ja
-
9月はいじめ未然防止啓発月間
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校の様子
9月はいじめ未然防止啓発月間です!
1学期の児童朝会、1学期の終業式、2学期の始業式とことあるごとに、「ともだちとのただしいかんけいのつくりかた」や「あいてがわらっていても、いやなこともあるかもしれません」と伝えています。
本校にある7つの力にも相手のことを思う力を設定しています。
それでも、いじめはなくならないかもしれません。
しかし、みのがさないように、こどももおとなもちいきでもしていきませんか。
学校は、サポートセンター、まるっと子どもセンターなど関係諸機関とも一緒に対策していきます!
-
8月29日校内研修会(校内教員による参加研修の報告)
- 公開日
- 2025/08/30
- 更新日
- 2025/08/30
学校の様子
校内で先生方が参加された研修会の参加報告会がありました。
先生方が学校代表として参加してくださっている研修会、個人的に参加しておられる研修会など色々とあります。
この日は、一部ではありますが、校内で共有し、今求められている教育について学びました。
キャリア教育、ふさんけんで学んだ算数教育のための真髄、ウエルビーイングにかかる国語教育、生成AIの学校教育への関わり、情報セキュリティーポリシーの内容を確認しアンケートで確認、など学びました。どれも、学校代表として出席していただいたことを、みんなで共有できたことは大変意義深いと思います。
-
8月27日(水)学校で働く人たち
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
学校の様子
学校には、先生だけでなく、たくさんの職員の先生が働いています。
今日は、給食のゴミを集めるごみ収集の方が来られました。
また、登校する通学路を校務員さんが整美してくださっていました。
-
8月26日(火)休み時間
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
学校の様子
20分休みでした。
ギリギリの気温、暑さ指数でした。早く暑さがおさまりますように。
-
8月25日(月)1日目が終わりました
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
学校の様子
-
8月25日(月)全学年 特別活動 始業式
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
学校の様子
始業式は、涼しい体育館のもとで行いました。
体育館に美しい響きの歌声が帰ってきました。
赴任した時に特に、印象に残ったのがこの校歌の高音部分の響きでした。2学期もこの音に背中を押されて、とても気分が良くなりました。
始業式では、「楽しい を つくる」をみんなに、自分達で関わって欲しいと伝えました。
しかし、簡単にものごとが「楽しい」とはなりません。
子ども達の毎日の出来事では、「けんか」「失敗」「怒られること」などうまくいかないことも普通に起こります。それでも、やっぱり、楽しい時間をたくさん過ごせるといいと思います。それが幸せにつながります。最近の言葉で言うと「ウエルビーング」な生活です。
その先を目指していくには、「西長尾小7つの力」が役に立つので、意識していこうと話しました。
-
8月25日学校だより8・9月号
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校の様子
2学期が始まりました。
学校だよりを発行しました。
夏の研修会で生成AIについて学んだことを書きました。そこで、やっぱり、気づいたことを書きました。
上記の写真の児童の絵は、生成AIが作成しました。生成AI「copilot」に「学年目標を色々な子ども達に持たせた絵をつくって下さい。」と伝えてできたのが、上記2枚の児童の絵です。字は、まだ間違っていますが、、、。
-
8月24日(日)大雨警報が出た際の対応
- 公開日
- 2025/08/24
- 更新日
- 2025/08/24
学校の様子
-
8月21日(木)じんけん を しっかり かんがえる とき
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校の様子
-
8月21日(木)2学期に向けて!
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校の様子
本日は8月21日木曜日。学校につきますと運動場がとてもスッキリしているではありませんか。
近づいて見ますと、見守り隊でもあり、また、地域の防災の担当もしてくださっている地域の方々が雑草を抜いてくださっていました。恐らく、ゴミ袋10袋ぐらいにはなるでしょうか。
本当にありがとうございます。
学校の環境整備は、校務員さんだけでは到底追いつかず、こうやって地域の方々の協力が大変有り難いです。
子ども達も、保護者の皆様も、ぜひ、見守り隊の方々、登下校の旗持ちをしてくださっている方々にお声掛けをお願いします。普段からの挨拶も更に高めていきたいです。
そして、給食棟では、大きな装置の入れ替えがありました。「はたらくじどうしゃ」でもあるクレーンが入っていました。
いよいよ2学期に向けて学校の準備も整いつつあります。
-
8月20日(水)来週から学校が始まります!
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
学校の様子
来週から2学期が始まります。
みなさんいかがお過ごしですか。
夏休みは、いろいろなことがあったことと思います。
ぜひ、みなさんのお話を聞いて見たいです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
子供 のSOSの相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
-
8月16日(土)平和記念式典を終えて歴史から学ぶこと
- 公開日
- 2025/08/16
- 更新日
- 2025/08/16
学校の様子
-
8月11日(月)長崎平和祈念式典について
- 公開日
- 2025/08/11
- 更新日
- 2025/08/11
学校の様子
長崎平和祈念式典の言葉から学んだことを学校だよりで伝えました。
【参考】
平和への誓い(NHKhpから) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250809/k10014889521000.html
-
8月9日(土)長崎平和祈念式典のご案内
- 公開日
- 2025/08/09
- 更新日
- 2025/08/09
学校の様子