枚方市立西長尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月26日(月)4年生 朝の会
3年生
4年生の朝の会を見学しました。 「〇〇さん、△がきちんと出ています。座ってくだ...
5月26日(月)3年生 廊下を通ると
面展台に置かれた本が廊下にたくさんありました。 どうなるのかな。
5月26日(月)5年生 朝の会
朝の会を見学しました。3年生ではきょうだい学年の5年生が、一緒遊びのゲームにつ...
5月23日(金)3年生 3年生も万博体験
3年生の教室に行きますと、4年生が作ってくれた万博遠足記が掲示されていました。...
5月21日(水)3年生 国語
国語の時間、説明文を読み比べています。 説明文を読む量としては多いと感じた3年...
5月13日(火)3年生 特別活動(校外学習)
今日も校外学習がありました。 3年生の先生から「考える」「楽しむ」ことを目的に...
5月12日(月)3年生 終わりの会
3年生の終わりの会を訪ねますと、明日の校外学習の確かめをしていました。 みんな...
5月9日(金)3年生 体育
体育の技を動画で学びポイントを習得します。 実際に練習をして自分の技のこなし方...
5月7日(水)3年生 算数
時計の問題はとても難しい、と思ったのは私だけでしょうか。 10時10分より20...
4月30日(土)3年生 国語
先生のヒミツを聞き出して、クイズを作ろう、と考えているようです。 ヒミツですよ...
4月28日(月)3年生
3年生、真剣に折り紙をちぎっていました。 集中していました。リンゴの皮剥きのよ...
4月25日(金)3年生 理科
「とっても、きれい!」「えー、空の色ととても合う!」 子ども達の声に付いていき...
4月25日(金)3年生 音楽
3年生は音楽の時間にリコーダーの練習をしました。 外部講師の先生を招いての授業...
4月24日(木)3年生 道徳
道徳とは何を学ぶことか分かりますか?改めて質問されると戸惑ってしまいます。辞書...
4月18日(金)3年生 国語
3年生、何やら吹き出し💬カードを使って、なりきっていましたね。 教室の後ろにあ...
4月18日(金)3年生 体育
前回り、後ろ回りと練習していました。 笛の合図で一斉に練習。そして、終わるとす...
4月15日(火)3年生 国語
3年生までにつけた力を確かめながら、ゴールがイメージできるように先生が板書して...
4月15日(火)3年生 社会
校長先生にとってもためになる学習でした。 校区のことって実は頭に入りにくいので...
4月11日(金)3年生 国語
「今まで習った物語の題名を言ってみて下さい。」 たくさんの手があがりました。 ...
4月10日(木)3年生 国語 図書の時間
3年生は教室で本を読んだり、隣のクラスでは図書室で読んだりと本にたくさんの人が...
学校だより
教育計画(学校経営方針及び重点目標等)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
枚方市のこれからの天気
雷活動度(気象庁)
教育計画(学校経営方針及び重点項目等)
非常変災時における措置について 地震発生時における学校の対応について
西長尾小学校 いじめ防止基本方針
西長尾小学校 危機管理マニュアル
小中学校講師登録者の募集 教職は、持続可能な未来を創る仕事です 枚方市教育委員会ブログ
文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットについて 枚方市立西長尾小学校ホームページはこちら!
RSS