学校日記

  • がっこうだより 1月号

    公開日
    2021/12/28
    更新日
    2021/12/28

    学校の様子

    画像はありません

    がっこうだより 1月号を終業式の日に配付しております。
    こちらをご覧ください⇒がっこうだより 1月号

    保護者の皆様、地域の皆様、2学期も様々な場面でご理解ご協力をいただき、また、ご支援いただきまして大変にありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 12月24日 6年生

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校の様子

    各学級の様子です。
    6年間を振り返って個々人のエピソードを書いています。
    下は担任の先生が子どもたちとなごやかに話しているところです。
    あったかさが伝わってきました。

  • 12月24日 5年生

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校の様子

    終業式を終え、各学級活動の様子です。
    下は最後の片づけをしています。
    忘れ物がないように確認中です。

  • 12月24日 4年生

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校の様子

    各学級で今年の振り返りや冬休みに向けての確認事項などのほか、学級で記念撮影を行うなど、学級の個性を生かした学級活動が行われていました。

  • 12月24日 3年生

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校の様子

    終業式の後は、一人一人を褒め、励ましながら通知表を渡していました。
    その後の様子です。読み聞かせや、新学期に向けての教室整備をしていました。

  • 12月24日 2年生

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校の様子

    終業式後の様子です。
    アーノルド・ローベルの『ふくろうくん』の読み聞かせを聴いています。

    下は配付物を配っているところです。
    この前に一人ずつお話をしながら、通知表を渡していました。

  • 12月24日 1年生

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校の様子

    終業式直後の様子です。
    「聴く」ことを大切にさせるため、まず口頭で連絡をしています。
    下の写真は宿題を配付しているところです。

  • 12月23日 2年生

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校の様子

    朝のスピーチを行っています。
    少し戸惑っていても、本人が自分の力で話せるように、みんなで待ちます。
    聴く姿勢が素晴らしいです。
    お話ししたあとの質問コーナーにはたくさんの人が手を挙げます。

    3人ともきちんとお話しできました。

  • 12月23日 3年生

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校の様子

    朝の学習で
    文を書くための基本を学べるワークシートに取り組んでいます。
    今日は「じゅんじょよくかく」です。
    自分の考えや思いが伝わるように書ける喜びを感じることができます。
    下は、5年生が1月に行われる子どもフェスティバルの案内のため、3年生の教室に
    来ているようすです。
    立派に説明をしていました。

  • 12月23日 1年生

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校の様子

    お楽しみ会です。
    折り紙を指導しているのは、先生ではありません。
    写真の中心にいる児童が、複雑な折り方の説明を大変分かりやすく指導してくれています。
    「小さな指導者」を感じました。
    子どもたちが質問したり、説明にうなずいたり、まるで本当に授業中のようなコントロールされた折り紙教室でした。
    私は心で拍手していました。

  • 12月23日 1年生

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校の様子

    お楽しみ会
    昨日は、やりたいことが同じ人同士でグループを作って練習していました。
    今日が本番です。
    ダンスを披露しています。
    見ている人たちも大盛り上がりです。
    他にもオルガンを弾いてくれた人や、空手やシャドーボクシングを披露してくれる人もいました。

  • 12月23日 6年生

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校の様子

    運動場で「増え鬼」を楽しんでいます。
    鬼が鬼をどんどん増やしていくゲームです。
    裸足で駆け回る人もいました。

  • 12月23日 5年生

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校の様子

    朝のひとコマです。
    お知らせを家庭数分だけ配付しています。
    対象の児童が手を挙げています。

  • 12月23日 4年生

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校の様子

    体育
    準備体操です。号令にあわせて自分たちで行います。
    その後は集合して、いよいよ授業に入ります。

  • 12月22日 駅伝大会へ向けて

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    学校の様子

    出場メンバーを決めるための
    選抜会の様子です。
    一生懸命走っていました。
    グラウンドへの階段では、5・6年生の児童が座って観戦し、励ましの声援をおくっていました。

  • 12月22日 クラブ活動3

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    学校の様子

    図工室ではプラバン工作が行われていました。

  • 12月22日 クラブ活動2

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    学校の様子

    体育館・特別教室などの様子です。

  • 12月22日 クラブ活動

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    学校の様子

    6時限目はクラブ活動でした。

  • 12月22日 5年生

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    学校の様子

    机やロッカーを徹底的に掃除しています。
    メラミンスポンジを活用しています。
    「こんなにとれたよ」と、
    汚れが付いたスポンジを見せてくれました。

  • 12月22日 6年生

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    学校の様子

    図工
    木彫の技術を学びます。
    切り出しで切り込みを入れて彫っていきます。