学校日記

  • 12月28日 大谷翔平選手からグローブが届きました。

    公開日
    2023/12/28
    更新日
    2023/12/28

    学校の様子

    10時30分ごろ、職員室の入口に、毎日の学校教育関係文書を運んできてくださる業者の方が、小ぶりの段ボール箱も携えて現われました。
    「大谷選手からのグローブです」
    とひと言。
    日直の担当の先生が受け取りました。
    直後に出勤していた先生方が集まって、段ボールを見つめてしみじみとしていました。
    大谷選手の気持ちが箱からにじみ出ているようでした。
    机の上に置かれた段ボール箱を見ているだけで感動したのは初めてです。
    「すごい人だなあ……」
    日本中の小学校でこのような心が伝わっているのかと思うと、
    大谷選手の子どもたちへの思いの美しさを感じました。

    本当は、始業式の日に、子どもたちと一緒に箱を開けたいという気持ちが強かったのですが、届いた荷物に間違いがないことは確認しなければなりません。
    出勤していた先生に囲まれ、箱を開けました。

    右利き用が二つと左利き用が一つ、計三つ、保護のための柔らかい紙にはさまれて入っていました。いずれも大谷選手のサインがプリントされていました。ぜんぶ子ども用で、右利き用の二つのうち一つはさらに小さく、その小ささを見ただけでさらに思いの深さを感じ涙が出そうになりました。
     箱には大谷選手のメッセージも同封されていました。「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」とつづられていました。
    私たち教職員も、子どもたちが夢を素直に育むことのできるようなかかわりを心掛けたいと決意を新たにしました。
    大谷翔平選手、本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。

  • 12月22日 6年生

    公開日
    2023/12/23
    更新日
    2023/12/23

    学校の様子

    「あゆみ」を手渡しする前に、宿題や、学校だより、テストなども返却されていました。
    健康管理や交通安全などに気をつけて、
    楽しく充実した昼休みを、無事故で元気に過ごしてください。
    それぞれの先生方からのプレゼントは、「一人ひとりの良いところ」という「ほめ言葉」です。

  • 12月22日 5年生

    公開日
    2023/12/23
    更新日
    2023/12/23

    学校の様子

    こちらでも宿題が配られていました。
    下は、冬休み明けの予定について、学年便りなどで確認をしていました。

  • 12月22日 4年生

    公開日
    2023/12/23
    更新日
    2023/12/23

    学校の様子

    今日も褒め言葉のシャワーを行っていました。
    司会の人が時間を設定して、右端の人にマイクを渡し、マイクがバトンのように全員に継がれます。マイクをもらった人は、前で座っている人の良いところを伝えます。
    司会の人が上手に進行しており、担任の先生から褒められていました。
    下はいよいよ通知表「あゆみ」を一人ひとりにお話をしながら手渡す直前です。

  • 12月22日 3年生

    公開日
    2023/12/23
    更新日
    2023/12/23

    学校の様子

    学級便りをみんなで読んでいます。
    下は、タブレットやスマホなどの通信機器を使って情報を扱う上での注意や、身体への影響などについて、専門の先生からのお話を聞いていました。

  • 12月22日 2年生

    公開日
    2023/12/23
    更新日
    2023/12/23

    学校の様子

    終業式後の教室です。
    配布物が順番に配られます。
    下は宿題の説明を受けているところです。
    毎日こつこつがんばりましょう。

  • 12月22日 1年生

    公開日
    2023/12/23
    更新日
    2023/12/23

    学校の様子

    2学期の頑張りを一人一人が褒められています。
    自分の順番が回ってくるのをドキドキと待っていました。
    下は、プリントを配布された時に、受け取った人は「ありがとうございます」とお礼をはっきりと伝わる表現で伝えているところです。

  • がっこうだより12月号を配付しました。

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2024/01/16

    お知らせ・緊急連絡

    がっこうだより12月号を配付しました。
    リンクはこちらです。⇒がっこうだより12月号

  • 12月22日 終業式

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校の様子

    時間の前に集まり、チャイムの直後に落ち着いて始められました。
    みなさん一人一人ののきりりとした瞳を感じながら、自己肯定感が高まりますようにと祈りながらお話をさせていただきました。
    学校だよりでおすすめした、山本有三作『路傍の石』を紹介しました。冬休みに読んでほしいです。

  • 12月21日 3年生

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    クリスマスのお楽しみ会
    でした。

  • 12月21日 大掃除4

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    画像はありません

    声をかけあって、分担をその場で決めて取り組むところもありました。

  • 12月21日 大掃除4

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    声をかけあって、分担をその場で決めて取り組むところもありました。

  • 12月21日 大掃除3

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    自分たちの教室を徹底的にきれいにします。

  • 12月21日 大掃除2 こどもサポーターのみなさん

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/24

    コミュニティ・スクールの取り組み

    今学期も大変にお世話になりました。
    毎週毎週、子どもたちの自己肯定感を高めに来ていただきました。
    褒めていただくたびの、その一言が、子どもたちの自信に,確実につながっているのを感じます。
    大変にありがとうございました。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • 12月21日 大掃除

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    率先して、少しでもきれいにしようと一生懸命です。

  • 12月21日 1年生

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    体育の授業が終わりました。
    後片付けを担当の児童が丁寧に行っていました。
    体育館の鍵も自分たちで閉めて職員室に返しに行きます。
    入室の際の挨拶は、はじけるような元気さです。

  • 12月20日 朝の放送集会

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    4、5、6年生の児童会の代表が、進行してくれました。
    自分の話す内容を覚えてきてくれている人もいました。
    堂々として自信を感じました。

  • 12月19日 2年生

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    学校の様子

    元気です。

  • 12月19日 1年生

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    学校の様子

    算数
    たし算と引き算の混じった式を立てて文章による問題を解きます。

  • 12月19日 6年生

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    学校の様子

    走り幅跳び

    フォームをビデオで確認し、何度も練習しています。