学校日記

  • 4月30日 4年生

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校の様子

    音楽
    「おー、はーよー」と発声練習をしてから、響かせることを意識して歌います。

  • 4月30日 2年生

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校の様子

    子ども一人ひとりの読みの力をしっかり把握し、適切な指導ができるようにするための課題に取り組んでもらっています。

  • 4月30日 3年生

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校の様子

    道徳
    『ふっかちゃんの町じまん』
    自分の町のすてきなところも考えるきっかけにします。

  • 4月30日 5年生

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校の様子

    確定した時間割が配られました。
    予習を意識するなど、子どもたちが自分で計画的に学ぶ工夫ができるように指導していきます。

  • 4月30日 1年生と6年生

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    学校の様子

    登校直後の始業前
    自分で朝の準備をします。
    授業で必要なものをお道具箱に整え、用意します。
    それぞれが、自分で考えて始業までに整えます。
    お手伝いに訪れている6年生は、見守りつつ、声をかけ、支援をしています。

  • 4月26日 6年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校の様子

    理科
    実験の授業はいつもワクワクします。
    自分の予測との違いを考えたり、それらの意味について自分なりに検討を重ねたりしています。

  • 4月26日 4年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校の様子

    代表委員の人たちが中心となって、4年生がなかよし学年の2年生とともに行う「遊び」をみんなで考えています。
    代表委員の人たちが、みんなが共有できるように意識しているのが伝わってきました。
    がんばっています。

  • 4月26日 3年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校の様子

    「笛星人」を活用して、ソプラノリコーダーを楽しく演奏します。
    わかりやすいように、リズムを歌にして、一緒に歌います。

  • 4月26日 2年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校の様子

    算数
    自分で問題に取り組み、わからないところを手を挙げて積極的に聞きます。
    先生はそれに応えて丁寧に聞き、助言していきます。
    この一つ一つが信頼関係を築いていきます。

  • 4月26日 2年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校の様子

    かわいい子犬の名前はBINGO!
    カスタネットを使ってリズムを意識しながらB、I、NGO!と元気に歌っていました。

  • がっこうだより 4月25日号

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/06/01

    お知らせ・緊急連絡

    がっこうだより 4月25日号を4月25日に配信しています。
    リンクはこちらです⇒がっこうだより 4月25日号
    写真はお昼の放送を担当する放送委員の人たちのひとコマです。

  • 4月26日 1年生 図書室の使い方

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校の様子

    長尾西中学校の学校司書の先生に、図書館の使い方について指導をしていただきました。
    たくさんの書物と、素敵な出会いをしてほしいと願っています。

  • 4月26日 1年生と5年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    学校の様子

    昨日配付されたタブレットの使い方を5年生が教えに来てくれました。
    クラスルームやロイロノートの使い方など、
    丁寧に説明している姿が立派でした。

  • 4月25日 PTA総委員会

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校の様子

    学級懇談会のあと、PTA総委員会が行われました。
    保護者のみなさま、子どもたちのために、お力添えをいただきまして、ありがとうございます。

    写真は、参観の直前のお昼休みのひとコマです。

  • 4月25日 6年生

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校の様子

    授業参観
    社会科
    飛鳥時代
    中国に学んで導入した文化や社会の仕組みなどについて、調べたり考えたりしていました。
    今の私達の文化との関係についても考えるきっかけとなります。

  • 4月25日 5年生

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校の様子

    授業参観
    国語
    詩『一秒の言葉』言葉の持つ力について、みんなで味わい、考えました。
    最後は自分で一連を考えました。

  • 4月25日 3・4年生

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校の様子

    授業参観風景
    子どもたちも少し緊張気味でしたが、のびのびと取り組めていたように思います。

  • 4月25日 2・3年生

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校の様子

    授業参観のようすです。
    たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。
    ありがとうございました。

  • 4月25日 1年生と6年生

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校の様子

    予鈴がなる前に、朝の準備をほぼ終えることができてきました。
    6年生も、できるだけ1年生が自分で準備ができるようになったという実感を大切にする接し方を心がけています。

  • 4月25日 1年生

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    学校の様子

    タブレットが貸出配付されました。
    これから6年間使う文房具の一つです。
    適切な扱い方も学んでいきます。