最新更新日:2024/07/05
本日:count up57
昨日:229
総数:254650
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

5年生、調理実習!

家庭科室からいい匂いがただよってきました.
中では、5年生が、調理実習をしています。
タイマーで計りながらほうれん草とじゃがいもを茹でて・・・。
「緊張する!」と言いながら、ほうれん草の水気を丁寧にきって。
子どもたちのドキドキ、ワクワクする気持ちが伝わって来ます.
体験は何よりの学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育館体育、こうやってどんどんできるようにように・・・

画像1 画像1
マット運動、倒立、前転、得意な子、苦手な子、様々です。
まずマット運動で、迎える壁の一つは、「怖い!」と思う気持ちがあります。
また、体を動かす順番などのコツを掴むと、できるようになったりします。
みんな、それぞれのペースで練習しています。
頑張ってね!

画像2 画像2

4年生、道徳が熱い!

4年生の道徳の授業風景です。
黒板には、みんなの発表がぎっしり書かれていています。
発表者以外からも、思わず自分の思いがこぼれます。
最後の振り返りシートは、一人一人の思い、感想を、書いていきます。
鉛筆がサラサラと進んでいる様子から、子どもたちの授業への姿勢が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィーク明け、1年生元気です!

週末の雨も、なんとか上がり、早速、1年生が運動場で体育をしています。
遊具を順番に使って、正しい使い方を覚えます。
「見て見て!こんなこともできるよ!」と、ジャングルジムの上まで登って見せてくれたり、「ちょっと怖かった」と言いながらも、頑張ってチャレンジしていたり、一生懸命、取り組む姿に、曇り空と連休明けで少し沈んだ気分も一気に晴れやかになりました。いつも、元気をくれてありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の算数 自分で考えて考えて、考えをは発表して・・・

5年生の算数の授業では、熱く自分の考えを発表します。
「付け足しで!」「同じ考えで・・・」「違う考え方で」などと、友だちの考えを尊重しながら、更に自分の意見を発表し、考え方をどんどん深めていっています。
発表を聞いている児童が、自分のノートを見ながら「うん、うん」とうなづいている姿が印象的でした。
教師主導の授業から、子どもたちが、主体となる授業づくりをどんどん進めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ほうれん草の茹で方は・・・

家庭科室では、ほうれん草の茹で方について、先生の説明、発問から、動画や教科書を参考にして、タブレットに自分達で気づいたことや、大切なことを、書き込んでいました。
タブレットでは、考えがまとまりやすいような手立てがあったり、書き込みや修正が素早くできたり、情報の入手が迅速にできたりと、先生や子どもたちにとって、欠かせないツールの一つとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Joyful English!

6年生が英語の授業で「I’m good at〜」を学んでいました。
「good at」の発音の仕方や、atの後には、動詞にingがついていることなどを発見して、発音の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、朝の準備!

1年生の教室では、1年生が、自分たちで朝の準備をしています。
「校長先生、ひらがなの宿題の色ぬりができなかったあ」「漢字書けるよ!」など、いっぱいかわいい声がとんできます。
一人で朝の準備ができますね。担任の先生も、「先生!」「先生!」と呼ばれて、大忙しです。
連休明けも、元気に学校に来てくれるのを楽しみに待っています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生も元気いっぱいです!

2時間目は、1年生の合同体育を運動場でしています。
ドッチボールでは、みんなボールがとんでくると、当たらないよう、また、とれるか、必死です。
先生にくっついている子、ボールを追いかけて、こけてしまった子、などなどいましたが、みんなが体育を楽しく取り組めることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、朝から元気に運動します!

今日は、朝からとても気持ちの良いお天気です。
5年生が運動場で、体育をしています。
今年度、樟葉小学校では、「体育を楽しむ」「好きになる」「できる!」等、自分のペースで体育に取り組み、できる実感、体育が楽しいと思える取り組みを行います。
正門から運動場に行くスロープに、「ラダー」がいくつかペンキで描かれています。
今日は、運動場の遊具とラダーを使って、「サーキット」からはじめます。
「校長先生!撮ってくれた?」と元気に声をかけてくれます。
「ジャングルジムはできないからとばしてもいい?」などと、まずは自分のペースでチャレンジしています。
みんな一生懸命、思い思いに取り組んでいました。
これから、的当てを作ったり、ラダーを増やしたり、子どもたちが自然に自主的に運動を楽しめる」しかけ」づくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミキサー食の紹介

本日のメニューは、
・ご飯
・若竹汁
・揚げ鰆の味噌味
・切干大根とささみの甘酢和え
(牛乳は写真には入っていません)
です。

画像1 画像1

2年生、音読発表会・算数ノート

画像1 画像1
2年生が音読発表会をしていました。
名前を始めに言って、題名、作者をみんなで言って・・・
「緊張するね」と言いながらも、「もう覚えてる!」と言う児童もいて、しっかり練習の成果が発表できました。

となりのクラスでは算数の授業をしています。
「先生が黒板に書いたら、一緒に書いていきましょう」と言われて、丁寧に書き写していきます。
みんな集中して写していました。
画像2 画像2

3年生理科 お外で観察

眩しい日差しの中、タブレットを持って、3年生が花の観察をしています。
お花も子どももキラキラしています。
しっかり撮影できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、お日様の下、リレーで思いっきり走ります!

今日は、暑いほどのお天気です。
運動場から、「がんばれー!」「大丈夫!」などと歓声が上がっていました。
6年生がバトンを使ってリレーの練習をしています。
一生懸命走る姿とともに、励ましの声が素晴らしかったです!
こけてしまったお友だちにも、「大丈夫ー!」「かんばって!」とエールを送る様子がとても印象的でした。
さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、元気に合同体育!

3年生が運動場で合同体育をしていました。今日は、いいお天気で、体を動かすと、暑いぐらいです。
3年生が、障害物走をしていました。
2回目は、ゴムを片方高くして・・・などと、先生たちの工夫に、「10秒で行く!」「引っかからないでとぶ!」「もう1回やりたい!」などと、一人一人目標を持って取り組んでいました。
体育をどんどん好きになってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
数字やひらがなも、ていねいに書けていますね!

今日はお天気です!1年生、もうこんなこともできるですね!

4月もそろそろ終わりに近づいてきました。
ついこの間、入学式だったと思うのですが、ゴールデンウィークも目の前にやってきています。
日差しも暖かさより、少し暑く感じるほどです。
1年生は、すっかり学校生活に馴染んできているようです。
休み時間、授業中、一生懸命すごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、リコーダー講習会♪

3年生になるとリコーダーが始まります。
コロナで、音楽活動に制限があり、リコーダーの授業もできない時期がありましたが、今日は、体育館で、換気を行いながら、自分たちのリコーダーを持って、リコーダー講習会に参加することができました。
小さな赤ちゃんリコーダーから、大きな大きなリコーダーまで、いくつかのリコーダーを紹介してもらい、子どもたちは、その都度、「わあー!」「えー!」などと歓声をあげ、興味深々で聞いていました。
自分たちのリーコーダーは、どんな音が出るのかな。早く上手に吹けるようになりたいな。と言う気持ちが伝わってきました。
後半、自分たちのリコーダーで音を出してみる時間がありました。つい強く吹きすぎてしまって、調節の難しさを感じながらも、音を奏でる楽しみを少しでも感じてもらえたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用して

タブレットを活用した授業づくりにどんどん取り組んでいます。
1.思考ツールを活用したり
2.授業の課題ワークをしたり
3.調べ学習をしたり
デジタルシチズンシップ教育をめざしてすすめて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、社会「縄文時代、弥生時代、住むならどっち?」

6年生の教室では、熱く意見が交わされていました。
「縄文時代、弥生時代、住むならどっち?」
・縄文時代は自然なくらしができる
・食が豊かそう
・弥生時代は米が食べられる。栄養バランスがいい
・弥生時代は仕事をやらされている感じがする
などなど、子どもたちはその時代を想像して意見を発表します.
友だちの発表が終わると自然に拍手がおこります。
主体的、対話的な学びですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

放課後オープンスクエア

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

枚方市からのお知らせ

学校運営に係る経営方針及び重点項目等

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300