最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:79
総数:117462
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

よく噛んで食べよう「歯ミング30」

画像1 画像1
枚方市 健康寿命推進室より、「枚方市歯科口腔保健計画」及び「枚方市食育推進計画」に基づく取り組みの一つとして、ひと口30回以上噛むことを目標とした「噛ミング30(かみんぐさんまる)」を啓発しています。
よく噛んで食べることは、「食べすぎ防止」「あごの発達」等の効果があるだけでなく、早食いを防止することで様々なリスクの軽減にもつながります。

このたび、小学生用と保護者用のチラシが届きましたので、各クラスルームに配布いたしました。こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

小学生用歯ミング30のチラシ

保護者用歯ミング30のチラシ

ほけんだより3月号 と 体操服等のご提供のお願い

画像1 画像1
3月1日(金)本日、ほけんだより3月号を各クラスルームに配布しました。
また、合わせて「体操服等のご提供のお願い」の文書も配布しております。
合わせてご覧ください。

こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。
ほけんだより ⇒ 3月号

体操服等のご提供のお願い

ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2023 結果発表

画像1 画像1
2023年11月〜12月に実施したアンケート、「ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2023」の結果が、中央図書館ホームページに掲載されています。

詳細はこちらから
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000049655.html

学校だより3月号

画像1 画像1
2月木9日(火)本日、学校だより3月号をクラスルームに配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

こちらをクリック⇒ 3月号

きゅうしょくだより3月号

画像1 画像1
2月26日(月)本日、きゅうしょくだより3月号をクラスルームに配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

こちらをクリック⇒きゅうしょくだより3月号

枚方市内の大学生とクラブ活動をしてみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市では、現在、、中学校部活動の地域連携の取り組みの一環として大学クラブに中学生が参加できる仕組みづくりを目指しています。
この度、3月16日の関西外国語大学女子駅伝部の活動につきまして、対象を小学校5年生以上に拡大することとなりました。
5,6年生のクラスルームデータにて配付していますので、ご覧ください。

自転車盗難防止のポスター

画像1 画像1
大阪府警察本部生活安全部府民安全対策課より、自転車の盗難防止に関する啓発ポスターが届きました。
大切な自転車、盗まれないようにしましょうね。

LINEを活用した教育相談

画像1 画像1
教育委員会より、案内が届いています。
2月20日(火)本日、各クラスルームにアップしました。
ご活用ください。

「ライフ 親子グラウンド・ゴルフ大会」参加者募集のお知らせ

画像1 画像1
枚方市のスポーツ推進委員協議会では、3月16日(土)に誠信建設工業伊加賀スポーツセンターにて小学生と保護者(18歳以上)のペアを対象とした「ライフ 親子グラウンド・ゴルフ大会」の開催を予定しております。
開催にあたり、参加者の募集を2月22日(木)まで行っております。

各クラスルームにチラシを配信しております。

見守りサービスOTTADE!のご案内

画像1 画像1
2月9日(金)の入学説明会の時にも配布させていただきました『見守りサービスOTTADE!』に関するご案内です。
『見守りサービスOTTADE!』は、枚方市教育委員会と関西電力送配電(株)が連携して児童の通学路上の安全・安心を高めるために導入している見守りサービスで、児童が行方不明になるなどの万が一の事態に備えるものです。

入学後すぐに見守り端末の配付をご希望される場合は、3月12日までにご登録が必要となりますので、本日以降、可能な限り、お早めにお手続きをいただきますようお願いいたします。

お子さまの安心・安全の備えとして、この機会に是非積極的なご登録をお願いします。
サービスの詳細については別途お配りしております資料をご確認ください。

また資料を見る中で分からないところ等がありましたら、資料内にお問合せ先が記載されておりますので、そちらにお問合わせください。

※現1年生の保護者の皆様には、以前、こちらのチラシを配布させていただいておりますので、ご覧ください。
オッタデ3学期用チラシ

入学説明会の資料をUPしました。

GIGAフェス2023 inひらかた万博のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
GIGAフェス2023 inひらかた万博・発表、プレゼン型イベントを発表校からライブ配信いたします。

ポスターのQRコードよりご覧ください

日時 2024年2月22日(木)13時30分から15時35分

学校だより2月号(訂正)

画像1 画像1
学校だより2月号の訂正です。⇒ 学校だより2月号(訂正)

訂正して、お詫び申し上げます。

2ページ目 【お知らせとお願い】
〇2月29日(木)5年2組の校内研究授業
(誤)(下校時刻:14時)
(正)(下校時刻:14時20分)
他のクラスについては、変更ございません。

⇒本日、ミルメールでも連絡させていただいております。

(追加)
2/29は木曜日です。
合わせて訂正お願いします。

令和6年度 放課後オープンスクエアリーフレット

画像1 画像1
令和6年度放課後オープンスクエア登録申し込み
申し込み受け付けは、電子申請または放課後子ども課で行います。

詳しくはこちらのリーフレットをご覧ください。
令和6年度 放課後オープンスクエアリーフレット

きゅうしょくだより2月号

画像1 画像1
2月1日(水)本日、きゅうしょくだより2月号をクラスルームに配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

こちらをクリック⇒きゅうしょくだより2月号

学校だより2月号 と 学校自己診断アンケート結果

画像1 画像1
1月31日(水)本日、学校だより2月号をクラスルームに配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

こちらをクリック⇒ 2月号

また、本日、学校自己診断アンケート結果についてもクラスルームに配布しました。


ブログからもご覧いただけますが、こちらはユーザー名とパスワードが必要です。
(本日、保護者宛てのミルメールでご確認ください。)

こちらをクリック⇒ 学校自己診断アンケート結果

ほけんだより 2月号

画像1 画像1
1月31日(水)本日、ほけんだより2月号をクラスルームに配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

こちらをクリック⇒ 2月号

GIGAフェス2023 inひらかた万博

画像1 画像1
1月27日(土)GIGAフェス2023 inひらかた万博が開催されます。

こちらは、第2弾のチラシとなります。

⇒ GIGAフェス2023 inひらかた万博 チラシ【第2弾】

1回目のチラシはこちら ⇒ GIGAフェス2023 in ひらかた万博

授業参観・学級懇談会のお知らせ

画像1 画像1
1月17日(水)本日、家庭数にて、今年度最後となる「授業参観・学級懇談会のお知らせ」を紙媒体で配布いたしました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

⇒ 授業参観・学級懇談会のお知らせ

すこやかダイヤル 第4期電話相談推進週間

画像1 画像1
教育委員会より、電話相談「すこやかダイヤル」推進週間の案内が届きました。
第3期は、1月29日(月)〜2月2日(金)です。
進路に向けて、不安が高まる時期でもあります。
子どもたちには、本日、各クラスルームに配布いたしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 児童集会
3/6 通学班会は、13日(水)に変更しました。
3/7 6年生を送る会1〜2時間目
3/11 6時間目委員会活動(4〜6年)(13日からの変更)
PTA・地域行事等
3/8 コミュニティ会議
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112