最新更新日:2024/11/26 | |
本日:114
昨日:262 総数:297727 |
明日9月6日(月)より学校を再開します
本日、16時前に、保健所による疫学調査に時間を要しているため、9月6日、7日と臨時休校を延長する旨、ご連絡したところです。
しかし、17時過ぎになり、保健所からの調査があり、「濃厚接触者なし」と判断されました。 保護者の皆様には、何度もご連絡をするなど、ご心配等をおかけしておりますが、明日9月6日(月)より、学校を再開します。 9月3日(金)に、担任より連絡をしたとおりで、給食も実施します。 また、留守家庭児童会も再開されます。 引き続き、コロナへの不安を感じるお子さんにつきましては、オンライン学習にて、学習を続けていただけます。 この度は、情報が二転三転し、ご心配をおかけし、本当に申し訳ございませんでした。 今後とも、感染予防を徹底し、教育活動に取り組んで参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 タブレットの画面背景の変更方法についてMeetに入っていただき、画像のような「キラキラ」マークを押しますと、下に、いろいろな背景が出てきます。お好きな背景を選ぶと、画像には、お子さんの姿のみが映ります。 試していただけたらと思います。 背景の変更については、子どもたち同士が「遊び」ですることがないよう、学校でもお話しします。ご家庭でも、お声かけをお願いします。 臨時休業延長に伴う対応について
長らくの休業となり、保護者の皆様には大変なご負担をおかけし、大変申し訳ございません。
臨時休業が延長されるに伴い、9月3日(金)と同様の時程で、オンライン授業を実施します。 学習内容等については、明日(9月6日)の朝、朝の会において、子どもたちにお知らせします。 調査を実施している保健所では、大変多くの件数を抱えていると聞きました。 今は、一人ひとりが感染予防を徹底するしかないと思います。 私共も、これまで以上に感染予防に対する意識を高く持ち、徹底して取り組んでいくと共に、子どもたちへの声かけ等を行ってまいります。 今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。 ↓ 臨時休業にかかる対応について 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い(第二報)
以下の点、ミルメールにて、お知らせしました。
↓ 枚方市立津田小学校 保護者の皆さまへ 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、この度、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、市教育委員会と連携しながら対応を進めております。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 これを受け、対象児童及び教職員に実施した安全安心PCR検査の結果、受検者全て陰性でした。 現在、本校は、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)のため、学校を臨時休業しておりますが、調査に時間を要するため9月7日(火)まで延長します。また、留守家庭児童会室も閉室します。 なお、保健所が特定した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせさせていただいております。濃厚接触者等に該当する方への連絡を実施するにあたり、保健所から学校に対して、対象者の連絡先などの個人情報を求められる場合がございます。その際は、枚方市個人情報保護条例に基づき、学校から保健所に提供することがございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後、検査の結果によっては、臨時休業の延長も考えられます。保護者の皆様には、ご心配をおかけいたしますが、保健所及び教育委員会からの指示があり次第、できるだけ早急に学校よりご連絡させていただきますので、お待ちいただきますようよろしくお願いいたします。 なお、臨時休業(学校閉鎖)期間中は、児童の不要不急の外出は控えていただきますよう、お願いいたします。 また、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の子どもたち・教職員に心ないうわさや偏見・差別などの風評被害が生じないよう、プライバシー及び人権について十分配慮し、SNS等で拡散したり不用意な詮索や発言をしたりするなど、誤った言動を取ることのないよう、ご理解ご協力をお願いいたします。 令和3年9月5日 枚方市立津田小学校 校長 大泉 エリ子 【本件に対する問い合わせ先】教頭 高村 電話050-7102-9052 ※留守家庭児童会の件につきましては、教育支援室放課後子ども担当(電話 050-7105-8201)までお願いします。 〇平時の感染症対応について これまで同様に健康状態の確認を行っていただき、いつもと違う状態や症状を確認された場合は、まずはかかりつけ医もしくはお近くの医療機関にすぐに受診する前に必ず電話でご相談ください。 また、かかりつけ医やお近くの医療機関が閉まっているときや、どこに連絡していいかわからないときは、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)/電話:072-841-1326、ファクス:072-841-5711(平日午後5時30分以降および土・日、祝日に受付したものは翌日(平日)の回答になります。)までご連絡をお願いいたします。 なお、新型コロナウイルス感染症り患の疑いが生じた場合は、学校へもご連絡ください。 タブレット端末を使用した授業のオンライン配信等について
9月3日(金)の臨時休業に伴うオンライン配信においては、保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。
オンライン配信を実施している中でお願いしたいことなどを、8月27日付け文書でお示ししました。その後、保護者の皆様や教職員から出ました意見等を集約し、追加項目がありますので、お伝えします。 (追加項目) ◆オンライン配信にあたり、お願いしたいこと ・最初からオンライン学習に参加ができなかった場合、途中からでも大丈夫ですので、参加してください。教員が気付かない様子でしたら、「今、入りました」等、声をかけてください。(教員が気付くまで、多少タイムラグがあるかも知れませんが、ご容赦ください。) ・自宅にて、オンライン授業を受けている場合、画面をオンにしたり、オフにしたりする場合があります。担任の指示に従ってください。 ・自宅での学習も、学校で学習をしていることと同様です。この点をふまえて、自宅での取組をお願いします。学習以外のことをしているなど、指導が必要な場合は、個別に声をかけます。ご家庭でも、ご指導をお願いします。 ◆その他 ・オンライン学習をする日は、事前に、登校班の児童に登校しない旨を伝えてください。(登校班の子どもたちが、集合場所で出発時刻を過ぎても待っていた事案がありました。) ・「コロナ不安による出席停止扱い」としてオンライン授業を受ける場合は、必ず、担任の指示に従ってください。画像も音声もオフにしたままや、提出物が出ないなどの場合は、「欠席扱い」とします。 ・ごく一部ではありますが、オンラインゲームの音声が聞こえたり、食べ物を食べながら授業を受けたりするなど、不適切な状況が見受けられます。オンラインによる学習は、学校で学習していることと同様です。学習に対する姿勢について、ご家庭においても、指導をお願いします。 ・体調不良等の場合は、オンライン授業に参加をせず、ゆっくりと休養を取ってください。放課後等、担任からご連絡をさせていただきますが、ご家庭からも、ご連絡をいただきますよう、お願いします。お子さんの状況について、こまめな情報共有等が大切です。 ↓ (お知らせ文書) タブレット端末を使用した授業のオンライン配信等について 津田小「心の教室」たより
2学期も、心の教室相談員さんが、勤務します。9月10日(金)からとなります。
子どもも、おうちの方も、教職員も、どんなことでも、思っていることを話してください。 お話をすることで、心が軽くなったり、解決の方向に向かうかも知れません。 ↓ 津田小「心の教室」だより 小中学生による「特殊詐欺抑止啓発ポスター」コンテスト作品展示について
津田小学校からも、「特殊詐欺抑止啓発ポスター」を描いたお子さんがいらっしゃいます。どのお子さんも、「特殊詐欺」という難しいテーマに向き合い、一生懸命に描いてくれました!
昨日9月4日(土)から9月15日(水)まで、くずはモール南館ヒカリノモール1階イベントスペースに展示されていますので、お知らせします。 今回は、応募されたポスターを掲示して一般投票等を行い、獲得した票数により、最優秀作品1点と優秀作品2点を選考するとのことです。(最優秀作作品1点については、実際にポスター化して、特殊詐欺抑止の広報啓発に活用されますとのことです。) 展示作品を観覧に行く際は、感染予防等に留意してください。 よろしくお願いいたします。 主催)枚方警察署・枚方警察署管内防犯協議会 後援)枚方市教育委員会 対象児童へのPCR検査結果について
本日実施の対象児童へのPCR検査結果について、すべて「陰性」との報告がありました。
今後の動向について、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)及び安全安心のためのPCR検査等の結果等、すべてをふまえ、関係機関が判断をします。 その結果を受け、今後の動向についてお知らせする流れとなります。 現在、保健所による疫学調査の結果を待っているところです。(ただし、保健所による調査件数が多く、調査に時間を要しているとのことで、本校の結果が判明するまで、どのくらい時間がかかるのか、わからない状況です。) ご心配をおかけし、大変申し訳ございませんが、引き続き、お待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。 けがをしたときに、どうしたらいいのかな?
保健室の先生が、ろうかに、はりだしてくれています。
頭を打つ、首をひねるなど、首から上のけがは、すぐに大人の人をよびましょう! 大切な頭のことなので、すぐに、病院へ行かなくてはならないかも知れません。 けがをしたときは、どうしたらよいかな?例えば、運動場で転んでひざをすりむいてしまったときは、きれいな水で洗ってください。それから、保健室に行きましょう。 けがをしないように過ごすことも大切ですが、けがをしてしまったとき、どうしたらよいのかも、知っておくとよいですね。 災害時に備えよう!9月3日は、「中止になってしまいましたが、大阪880万人訓練」の日でした。 9月4日は、枚方市では、「枚方ひこ防’z」(枚方市総合防災訓練」が行われました。 夏休み中、大雨の際には、津田小学校も避難所になっていました。 いつ、どこで、災害に遭うか、わかりません。 日頃から、家族とも話し合い、備えておきましょう! 「ひなんするときの もちものは?」避難をするとき、どういうものを持っていったらいいのかな? 保健委員会さんが、避難するときの持ち物を、わかりやすく教えてくれています! おうちの人にも、ぜひ、教えてあげてくださいね! 「ひなんするときの もちものは?」・歯磨きセット ・・・ 口の中をきれいにすることは、とても重要です! ・くつ ・・・ 足をけがしないようにします!地震で家の中がガラスなどで散らかっていたら、くつをはいて足を守る必要があります。 「ひなんするときの もちものは?」・ばんそうこう・くすり・ほうたい・しょうどくえき ・・・ けがに備えて持っておきましょう。 ・防災ヘルメット・ずきん ・・・ 大切な頭を守ります!地震では、上からものが落ちてくるかも知れません。 「ひなんするときの もちものは?」・携帯ラジオ ・・・ 被害の状況や避難場所の情報などを知るツールの1つです。スマートフォンが使える、テレビが見られるとは限りません。 ・モバイルバッテリー ・・・ 充電をするために必要です。避難した先に、電気がとおっているとは限りません。 「ひなんするときの もちものは?」・レインウエア・かさ・長ぐつ・・・雨の日もあるでしょう。レインウエアは、寒さをしのぐのにも使えそうです。かさや長ぐつも、いつもの使い方の他にも、役立つかもしれません。 ・水・・・命をつなぐために、必要な「水」です。飲み水の他に、うごいをしたり、顔を洗ったりするときにも使います。救助されるまで、必要な量の水の確保を! 「ひなんするときの もちものは?」
・非常用の食べ物・・・最低3日分を確保しましょう。日持ちをするものなどを、準備しましょう。時々、消費期限を確認する必要もあります。
・非常用バッグ・・・いつでも、すぐに持ち出せるように、カバンの中に入れて準備しておきます。 本校教職員のPCR検査(9/3実施)の結果について
9/3実施の本校教職員へのPCR検査結果について、すべて「陰性」との報告がありました。
今後の動向については、昨日もお伝えしましたとおり、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)及び安全安心のためのPCR検査等の結果等、すべてをふまえ、関係機関が判断をします。その結果を受け、今後の動向についてお知らせする流れとなります。 ご心配等をおかけし、大変申し訳ございません。 臨時休業にかかる今後について
現在、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)及び安全安心のためのPCR検査等を実施しているところです。
これらの結果については、関係機関より学校に通知され、この通知に基づき、今後についての動向が明らかになります。 動向が明らかになり次第、保護者の皆様には、ミルメール等でお知らせいたします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 臨時休業中の行動についていつもの週末とは違います。 ・不要不急の外出を控えてください ・必要な外出の場合は、感染対策を徹底してください ・マスク着用、手指消毒、換気など、徹底してください 多くの子どもたちが、学校内において、感染予防を徹底して生活しています。 でも、残念なことに、マスクを外して、顔を寄せ合い、大きな声で話をしている子どももいないわけではありません。 感染予防を徹底していても、感染してしまいます。 「感染した=悪い」ではありません。 「予防しましょう」と言われていることに対して、わざとマスクをつけないなど、ルールやマナーを守らないことが「悪い」と思います。 自分が感染したら、家族や周りに与える影響がどのようなものなのか、一人ひとりが考え、行動したいと思います。 保護者の皆様、お子さんへの声かけをよろしくお願いいたします。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |