最新更新日:2024/11/24 | |
本日:35
昨日:207 総数:297386 |
1月11日(火) 寒い中でしたが・・・下級生と一緒にがんばる上級生。並んで雑巾がけをする1年生。 センサーが反応して・・・この冬休みに、校務員さんが取り付けてくださいました。 ありがとうございます。 第27回 枚方市立幼稚園児 絵画展■南部会場(香里ケ丘図書館) 期間 令和4年1月12日(水)〜令和4年1月18日(火)まで 時間 9時〜21時(ただし、18日は15時まで) 出展 枚方幼稚園・香里幼稚園・さだ幼稚園 ■北部会場(中央図書館) 期間 令和4年2月5日(土)〜令和4年2月10日(木)まで 時間 平日9時30分〜19時 土日9時30分〜17時 (ただし、10日は12時まで) 出展 樟葉幼稚園・高陵幼稚園・田口山幼稚園 1月7日(金) 3学期スタート!
朝の登校の様子です。
ちょっと眠たそうに歩いている子、いつも通り「おはようございます!」とあいさつをする子などなど、登校班で登校していました。 これまで同様、児童育成委員の保護者の方、地域の方々に見守られて、登校しています。 登下校では、保護者の皆様、地域の皆様がボランティアで見守ってくださっています。 いつも、ありがとうございます。 1月7日(金) 第3学期始業式
オンライン集会も、かなり板についてきました。
マスク着用の上、元気よく挨拶し、校歌の1番を静かに歌いました。 (2枚目は、地域の方が書いてくださった校歌の掛け軸です。) 1月7日(金) 第3学期始業式
校長からの話。
1.3学期のスタートを、元気なみんなと迎えられてうれしいこと 2.自分なりの「めあて」を持って、自分で計画を立てて実行していきましょう! 3.コロナ感染予防 「油断しない」こと この3点を伝えました。 1月7日(金) 第3学期始業式自分の考えたこと、感じたことを100次程度で表現する取組をスタートしています。各クラスの秀作を職員室前に掲示していますと紹介。 1月7日(金)さっそく・・・
職員室前の100文字作文を読み来る子どもたちがたくさんいました。
文を書くことは、確かに難しいことです。 でも、そのコツをつかみ、何度も書いていくことで、慣れてきます。 各学年で、子どもたちの発達段階に応じた作文の取組も進めています。 是非、ご家庭でも、日記を書いたり、様々な本を読んだりして、文を書くことに取り組んでみてください。 1月7日(金) 学級活動 1年生の様子
様々な提出物を順番に出していました。
1月7日(金) 学級活動 2年生の様子
2年生も、提出物の受付中。
1月7日(金) 学級活動 3年生の様子
3の1は、双六大会中。
3の2は、提出物回収中。 3の3は、お便りの説明中。 1月7日(金) 学級活動 4年生の様子
4年生も提出物の回収中。
1月7日(金) 学級活動 5年生の様子
諸々、説明中。
冬休みにしておくべきことをしていない子は、この時間に一生懸命にしていました。 1月7日(金) 学級活動 6年生の様子
担任の先生から、諸々の説明を。
6年生も、しておくべきことをしていなかった子は、この間に一生懸命にしていました。 これをキープ!どのクラスも、整理整頓がしっかりとされていました。 毎日、ちょっと気を付けるだけで、キープできます。 これからも、この調子でいきましょう! 土曜授業の実施について(2月19日)下校時刻の一部変更について(2月9日)学校だより「ひろば」(1月号)登校時の子どもたちは、おとなしい様子でした。が、教室では、担任の先生や友だちとにぎやかに話している子どもたちの様子が見られました。 本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。 ↓ 学校だより「ひろば」(1月号) 不安やなやみがあったら、話してみよういよいよ明日から・・・そして、明日1月7日から3学期が始まります。 子どもたちには、自分のよいところを益々伸ばしていくように、そして、自分のがんばらないといけないことは、少しずつでもよくしていけるように、自分で目標をたてて、がんばっていってほしいと願っています。 ご家庭においても、明日から始まる3学期を前に、お子さんに「励まし」の言葉かけをお願いいたします。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |