最新更新日:2024/06/30
本日:count up77
昨日:145
総数:232816
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【28日金曜 野菜の旨味がギュッと凝縮スープ】2

通常食は、クリーミーでまったりとしたお味。
クリームシチューを想像なさってください。
乳の除去食は、より野菜とベーコン、鶏がらのおダシの味を感じます。
ほんの少し酸味があり、玉ねぎとさつまいもの甘味がしっかり。
「除去食」ではなく、完成された別のスープと言えるでしょう。
今日は検食で二つとも食べて、お腹タプタプです(笑)
あ〜おいしかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 野菜の旨味がギュッと凝縮スープ】

さつまいものクリームスープ。今日は乳の除去食が用意されています。
ここで何度かご紹介していますが、今日のは特に美味しいですよ。

↓↓↓こんな容器で保温され温かいまま供されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】68

画像1 画像1
この後、バスに集合する時間になりました。
ただ、20人くらいでしょうか、レジに並んでいました。
まだ小学生ですから、経験が少なく、
なかなか見通しが立ちにくいのは当然です。
朝食の時間に遅れてくる児童も、チラホラおりました。
この見通しをつける能力は、児童の課題であるとして
今晩の反省会でも話し合われました。
うまくやらせようとすれば、10分前にレジを通過するよう「事前に」指示し、
できなければ買うのを諦めるようにすることが考えられます。
でもそれで、見通し能力がつくのかどうかは議論があるところです。
「自立と自律」の方向へどのように児童を導くか、試行錯誤してまいります。

ということで、爆買い編はここまでです。
この時間ですので、修学旅行シリーズ全部を今日載せるのは
難しくなってきました。(うう、ここまで2日間で160回更新、、、)
明日〜週末にかけてトライいたしましょう。まだまだ続きます。
子どもたちと一緒に行った気になって、ぜひご覧ください!
画像2 画像2

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】67

値段はなかなかなのですが、ぬいぐるみが人気がありそうでした。
買っている児童をたくさん見ました。
カワイイ動物とふれあって、珍しいぬいぐるみ見ると、
ついつい手が伸びてしまうのかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】66

先生からアドバイスを受けたり、
しっかりメモを取ったり。。。しっかりしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】65

おおお、、、そういう使い方、良さそうだね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】64

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】63

かごの中に続々とブツが、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】62

ぬいぐるみも人気です。ただ、価格は強気です。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの爆買い】61

ダッシュでお土産に取り憑く子どもたち。。。

キーホルダーが人気のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】60

いただきますからわずか10分、ごちそうさまがやってきました。
早いかなと心配し、中じめでOKとしましたが、
ほとんど全員、食べ終わったようです。
実はこの後、お楽しみのお買い物タイム!
気持ちがはやりますよね。
この後は、お土産爆買い編へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】59

ごちそうさまの司会が出ました。
ここで、赤白帽を白に変更です。
というのも、隣で食べている他校と赤でかぶってしまったためです。
こういう細かいオペレーションをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】58

おかわりはありません。ルーとごはんをバランス良く食べましょう。
これも経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】57

昼食の司会が登場しました。
では、手を合わせて、いただきますっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】56

カツカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】55

だいたい着席しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】54

次々席に着きます。
テーブルにはもう昼食のカレーライスがセットされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 サファリの昼食】53

一行はサファリランドを満喫しましたが、このレポートは少し記事をまとめる必要があるので少し後に回しまして、先に昼食編、お土産編をお送りします。
サファリランドでカワイイ動物と触れ合ったあと、
ちゃあんと手を洗ってバスで移動、レストランの前にやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 3億年の旅秋芳洞】52

最後、バスをみたとたん急に走り出す子どもたち。
にんげんって、走る動物なんですね。

さてこれで秋芳洞編は、おしまい。
今日ここまでブログの更新、60回以上。。。
まだブログはサファリランドまで行き着きません!
少し休憩して、サファリランドを訪問しましょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 6年生 修学旅行 3億年の旅秋芳洞】51

バスセンターに出ました。
ここにバスが待ってくれています。
他校と入り混じっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441