最新更新日:2024/06/30
本日:count up85
昨日:145
総数:232824
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

お知らせ【11月5日 戦争遺跡の妙見山の煙突を見学しませんか? 】

画像1 画像1
【戦争遺跡の妙見山の煙突を見学しませんか? 】
校区内にある妙見山配水地です、ご存じでしたか?
ほら、淀見公園、グリーンタウン、末広公園に囲まれたあの山です。
春は桜が見られることで有名ですね。
ここで、旧陸軍・香里製造所で火薬乾燥に使われた
妙見山煙突見学会が開催されます。
11月5日(土)午前11時〜午後3時、当日直接現地へお越しください。
入場無料です。
正午・午後1時・2時には市役所職員による解説もあるそうです。(約10分)
五常校区コミュニティ協議会と市役所が協働実施です。
詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037062.html

【明日は五常文化祭と五常小フェスタ!】

お子さまはとても楽しみにしていると思います。
朝8時半から開門ですので、どうぞご家族でお越しください。
お越しの際は、五常小洋品店にもお立ち寄りください。
キレイな落とし物がさびしそうにしています。
(家庭科室前です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】114 最終回

ここでサファリふれあい編とともに、修学旅行全編が終了です。

ここまで修学旅行シリーズ200回近い更新を行いました。
昨年が二日間+アルファで70回でしたから、無謀とも言える作業でした。
みなさま、お子様と一緒に旅行している気持ちになって、
楽しんでいただけましたでしょうか?

まだまだ未公開画像があるんですよ。折りをみてご紹介いたします。
学校は、毎日面白いことだらけ。いつでも学校にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】113

追い込んでいるような、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】112

ふたたびカンガルーコーナーです。

少々、腰がひけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】111

飼育員さんにアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】110

ワンちゃんのふれあいコーナーの時間になりました。
ここに人だかりが。。。みんな好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】109

レッサーパンダは大人気のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】108

かなりガンつけてきていますね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】107

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】106

「クスクス」って言いましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】105

おやおや。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】104

カンガルー。まあ、おとなしいですが、思ったよりデカいです。

カンガルーのウンチを洗って落とすコーナーがあります。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】103

画像1 画像1
【ジョークは、どうやって作るのですか?】

「ガイド同士で情報交換します。先輩ガイドから受け継いで、これ使わせてください!というのもあります」

【その際、先輩ガイドと一緒に乗り込んで勉強したりするのですか?】

「いいえ、それはありません。ジョークネタを交換して、自分で想像して作り上げます」

【さすがやはり、 芸は教わるもんじゃない、盗むもんや! なのですね(笑)】

お時間がある方は、ぜひ下記を参照してください。
去年のサファリ特集の際、別のガイドさんのトークをレポートしています。
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】102

画像1 画像1
ガイドさんより
「クスクス」と言ってみてください。ホワイトタイガーのあいさつです。

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】101

画像1 画像1
(つづき)
【へえー!さすがプロですねえ。ガイドの間でジョーク集もあるのですか?】
「ありません、これは個人技です。先ほどのにんげんネタや、プーさんネタは、私のオリジナルです」
「楽しくないと、ガイドの説明は聞いてくれません。だからできるだけジョークで楽しんでもらうようにしています」(つづく)

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】100

画像1 画像1
児童が園内を散策している間、
くだんのガイドさんがおられれたので、
少しインタビューしてみました。

【昨年も訪問しましたが、ガイドさんによって説明とジョークが違いますね?】

「実はガイドの持つ情報は基本一緒で、皆頭に入れています。
でも量が膨大なので、今回の20分や、たとえ1時間かけても説明しきれません」
「お客さんのタイプや関心、その時の反応によってトークをチョイスしているのです」(つづく)

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】99

落ち着いてさわっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】98

では、先生に教わった通り、やってみましょう!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 修学旅行 特別編集 サファリ動物ふれあい編】97

画像1 画像1
おっかなびっくりのところ、
先生がふれあいの見本を見せてくれました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441