最新更新日:2024/11/21 | |
本日:136
昨日:207 総数:260794 |
【今週の児童シリーズ 1年生 算数 時計と時間を教え合う】3
教えるほうも、自分でわかったのではまだまだで、
人に教えられるようになって初めて、真に理解したことになります。 そのような話し合い学習の効用をフルに活用しています。 【今週の児童シリーズ 1年生 算数 時計と時間を教え合う】2
時として、先生が何度教えても理解してくれなかったのが、
児童同士だと「あっ、わかったっ!」となるのですから、 侮れません。テレパシーがはたらいている?のでしょうか。 【今週の児童シリーズ 1年生 算数 時計と時間を教え合う】
時計の読み方って、実は難しいですよね。
欧米?ではアナログ時計は教えない、というインタビュー映像をTVでみました。 【今週の児童シリーズ 5年生 答えのない問いに、全員で挑む】5結果は、お子様にお聞きください(笑) こうした勉強をしていくと、さまざまな分野に理解や考えが広がります。 議会、裁判、、、会社、町内会など社会一般で行われる議論まで。 ディベート大会のように、専門員がジャッジするスタイル。 聴衆が多数決でジャッジするスタイル。 ルールのもとに(制約があって)論理、時には感情も入り混じり、 議論が展開されていくと言うことが、どういうものなのか、 後々認識していくことでしょう。 【今週の児童シリーズ 5年生 答えのない問いに、全員で挑む】4
この日のテーマは、
「救急車を有料にすべきか」 大人でも答えの出ないものに挑戦しています。 【今週の児童シリーズ 5年生 答えのない問いに、全員で挑む】3
発言中時間がきたら、悔しそうですがスッと座りました。
ディベートのルールがしっかり浸透しているように感じます。 【今週の児童シリーズ 5年生 答えのない問いに、全員で挑む】2
司会者、肯定側否定側のチーム、そして、
ジャッジを行う児童にわかれています。 1時限で、ダブルヘッダーを行うそうです。 作戦タイムが行われ、両チームの最終弁論が行われるところです。 【今週の児童シリーズ 5年生 答えのない問いに、全員で挑む】
この時間は、ディベートを行なっていました。
計8回シリーズくらいで行っていて、この時は、 3回程度ディベートそのものの勉強と準備を行ったあとの第5、6回。 【今週の児童シリーズ 3年生 お習字 けっこう難しいですね】2ここには、全員の川柳も。。。 児童の作品は、大人のものよりも芸術的です。 【今週の児童シリーズ 3年生 お習字 けっこう難しいですね】
シンプルなひらがな「2文字」だけにバランス感覚が問われ、
かえって難しそうでした。 【今週の児童シリーズ 3年生 図工 新聞紙で作るそれぞれの木】2
一言も口を聞かないなあと思ってながめていたら、
こっちを向いて、どんな作品か解説してくれました(笑) 【今週の児童シリーズ 3年生 図工 新聞紙で作るそれぞれの木】
廊下から眺めると、児童がとても集中しているなあと思い入ってみました。
【今週の児童シリーズ 1年生 国語の研究授業 がんばりました】3
校内研究の目的は、本校の教育目標に近づくこと。
教育(今年度重点)目標は、 「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる児童の育成」 対話を通じて自他の理解と尊重を学び、 仲間と化学反応を起こして高め合っていくことを促していきます。 なかなか難しいテーマですが、教育計画を「真の教育計画」として、 迷った時は教育計画に立ち返ること、 教職員全員が教育目標を常に意識しながら、 同じ方向を向いて1年生から取り組みを積み重ねていくことが大事です。 【今週の児童シリーズ 1年生 国語の研究授業 がんばりました】2
今年度の校内研究のテーマは、
「根拠をもって話し、質の高いきき方を通して、新たな発見ができる子どもを育てる」 国語科で言語活動を用いた授業デザインの研究を行い、 そのメソッドを他の教科にも用いていくことを狙っています。 【今週の児童シリーズ 1年生 国語の研究授業 がんばりました】
木曜は、1年のこのクラスを除いて給食後に下校でした。
5時間目は、教育委員会のアドバイザーを招いて、 教員全員で国語の研究授業を行いました。 【今週の児童シリーズ 3年生 基礎体力づくり ガンバッています】2
なんでも楽しい3年生。きゃあきゃあ言いながら、全力疾走!
【今週の児童シリーズ 3年生 基礎体力づくり ガンバッています】
この日、晴れ間が出てきました。
体育館では、授業冒頭に基礎体力づくりをおこなっています。 【今週の児童シリーズ 寒い中、元気におそうじ ガンバッています】4【今週の児童シリーズ 寒い中、元気におそうじ ガンバッています】3
6年生から教えてもらった掃除も、10か月たってずいぶん上手になりました。
【今週の児童シリーズ 寒い中、元気におそうじ ガンバッています】2
中校舎なかほどの階段付近。
|
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |