最新更新日:2024/11/29
本日:count up10
昨日:60
総数:121169

1月13日(金) 保健指導・身長等の測定(6年生)

6年生は、保健の先生から「薬物乱用防止」について学習しています。大麻等の薬物により、身体、脳や精神への悪い影響等を及ぼす恐ろしさ、誘われてもキッパリ断ることの大切さなど、正しい知識を身に付けて、絶対に関わらない正しい判断をすることを学んでいます。
その後、小学校最後の身長等の測定を行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 授業の様子(6年生 プログラミング学習)

6年生のプログラミング学習の授業の様子です。この時間、子どもたちは、ICTサポーターの先生からプログラミングについて指導を受けています。最初に、タブレットを用いて、『micro:bit(マイクロビット)』とペアリングしています。その後、役割が組み込まれたブロックを並べて、LEDが点灯し数字が出したり、ジャンケンの「グー・チョキ・パー」を出したりするプログラミングを行なっています。子どもたちは、夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 授業の様子(5年生 算数科)

5年生の算数の少人数授業の様子です。
「割合と百分率」の問題に取り組んでいます。文章問題を解いたり、割合で表している数値を百分率で表したり、百分率で表している数値を割合で表したりなど、しっかり考え、懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 児童朝会の様子様子(各委員会からの報告)その3

体育委員会からの報告の様子です。体育委員は、みんなの前で縄跳びの色々な跳び方を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 児童朝会の様子様子(各委員会からの報告)その2

代表委員会からの報告の様子です。
画像1 画像1

1月13日(金) 児童朝会の様子(各委員会からの報告)その1

今日、代表委員が司会を務め、児童朝会をグラウンドで行いました。
保健委員会からの報告の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、煮浸し・そぼろ煮・味付け海苔・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。薄揚げ、白菜、ほうれん草と人参の具材がサバとイワシの削り節の出汁で煮込まれた、とても美味しい煮浸しでした。
画像1 画像1

1月12日(木) アウトリーチ事業「フルート・クラリネット・ピアノピアノのコンサート」(5・6年生)

枚方市の小学校アウトリーチ事業「フルート・クラリネット・ピアノのコンサート」で3名の方が演奏に来てくださいました。それぞれの楽器の魅力を教えていただいたり、3つの音のハーモニーを感じることができたり、とっても素敵な一時となりました。「質問コーナー」では、それぞれ楽器を始めたきっかけも教えてくださいました。また、音楽の新たな魅力を感じることのできる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 授業の様子(4年生 理科)

4年生の理科の授業の様子です。
冬のヘチマを観察しています。昨年、中庭で育てたヘチマを切り取り、縦に半分に割り、観察しています。子どもたちは、観察して気がついたことを発表しています。
「1つの実の中に、たくさんの種が入っている。」「皮はカリカリしていて、中はふわふわしている。」「葉はザラザラ、しわくちゃ。」など。気がついたことを色々と発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 授業の様子(3年生 理科)

3年生の理科の授業の様子です。 単元:じしゃくのふしぎ
めあて: じしゃくせいしつを調べよう。
問題:どんなものがじしゃくにつくのだろう。
最初に、磁石を身の回りの物に近づけると、どうなるかを予測し、その後、実際に近づけて磁石の性質について調べています。
「輪ゴム・クリップ・ハサミ(切る部分:鉄)・ハサミ(持つ部分:プラスチック)・割りばし・10円玉・1円玉・空き缶(スチ-ル)・空き缶(アルミ)・ペットボトル」
調べた結果から、子どもたちは分かったことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、雑煮・黒豆・ブリの照り焼き・ご飯・牛乳です。3学期、最初の給食はお正月料理です。今日も美味しくいただきました。今日は、給食中に栄養士の先生からの「お正月料理」についての説明と、調理員さんたちが「お正月料理」を調理している動画が各教室のテレビで映されました。それを見ながら、子どもたちも、きっと美味しく食べたことでしょう。
画像1 画像1

1月11日(水) 委員会活動の様子(5・6年生)その2

今日は、3学期、1回目の委員会活動で今後の取り組みを相談したり、早速、作業に取り組んだりしています。
給食委員、図書委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水) 委員会活動の様子(5・6年生)その1

水曜日の6時間目、隔週で委員会活動に取り組んでいます。
5年生と6年生が「放送委員、体育委員、給食委員、図書委員、美化・安全委員、保健委員、掲示・新聞委員、代表委員」の8つの委員に分かれて、各委員会でみんなで協力し、一人ひとりが頑張って取り組みを進めています。
放送委員、体育委員の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水) ウサギ小屋のお世話(4年生)

4年生が20分休みにウサギ小屋の掃除、水や餌の入れ替えなどのお世話をしてくれています。グループで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 授業の様子(1年生 算数科)

1年生の算数の授業の様子です。単元『どちらがひろい』
めあて:ひろさ(大きさ)をくらべよう。
四角や丸の2つの図形の広さの比べ方を考えています。先生の質問に対して懸命に考え、色々な比べ方が発表されています。学習した内容を生かして、最後に、プリントの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) 授業の様子(2年生 算数科)

2年生の算数の授業の様子です。
めあて:3けたの数をあらわすことができる。
新しい単元に進む前に復習として、3桁の足し算、引き算、目盛の読み方などを学習しています。最後に、タブレットを使って、百の位、十の位、一の位等を意識して、子どもたち一人ひとりが頑張って問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 3学期のスタート(登校の様子)その3

また、登校班の班長さんや副班長さんが中心となり、きちんと整列させて、安全に登校しています。このこともとても感心です。
最後に、見守り隊の皆様、並びに保護者の皆様、3学期も、子どもたちの安全な登下校のための見守りについて、どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 3学期のスタート(登校の様子)その2

登校してくる子どもたちを迎えていると、子どもたちから「おはようございます。」「明けましておめでとうございます。」としっかり挨拶をしてくれています。とても嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 3学期のスタート(登校の様子)その1

令和5年(2023年)となり、本日、3学期がスタートしました。子どもたちが、久しぶりに学校に帰ってきました。保護者の皆様、並びに地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちの登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(水) 自転車盗難被害防止について(枚方市教育委員会)

大阪府警察本部生活安全部府民安全対策課から大阪府教育庁及び枚方市教育委員会を通じて依頼がありましたので、お知らせします。

『自転車を盗まれる被害が増加しています。短時間でも、必ず、自転車のカギをかけましょう!』

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053