最新更新日:2024/11/28 | |
本日:41
昨日:130 総数:120837 |
3月14日(火)【枚方市教育委員会】学校看護師及び特別支援教育支援員(支援教育補助員)の募集について (その2)
【特別支援教育支援員(支援教育補助員)】
令和5年度から自校通級指導教室を新設する全中学校と、一部の小学校で勤務する特別支援教育支援員(支援教育補助員)を募集しています。発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。 もし、保護者の方やお知り合いの方で、興味がある方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。 勤務条件などの募集要項は下記のURLに掲載しています。 (https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047462.html) 詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室 児童生徒支援課までお問合せください。 (直通電話050−7105−8048 平日9:00〜17:30) 3月14日(火)【枚方市教育委員会】学校看護師及び特別支援教育支援員(支援教育補助員)の募集について (その1)
本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。
【学校看護師】 子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。 もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。 勤務条件などの募集要項は下記のURLに掲載しています。 (https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004208.html) 3月13日(月) 『卒業証書授与式まで、あと4日(3月17日)』
保健室前に掲示されている「6年生の卒業を祝う」掲示物です。
3月13日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、とうもろこしスープ・キャベツのカレーソテー・コロッケ・パーカーパン・牛乳です。とうもろこしスープは、とうもろこしを潰したとろみとそのままの粒々もあり、とても美味しかったです。また、キャベツのカレーソテーとコロッケをパーカーパンに挟んで、コロッケバーガーとしても食べることが出来ました。こちらもとても美味しくいただきました。子どもたちは、どうだったでしょうか?
3月13日(月) 授業の様子(4年生 6年生送る会の練習)その2
その後、呼びかけ、合唱を行い、最後には、退場の曲をリコーダーで合奏を行います。4年生の子どもたち皆んなで、しっかり取り組んでいます。4月から高学年になる4年生の頑張りを期待しています。
3月13日(月) 授業の様子(4年生 6年生送る会の練習)その1
4年生は、学年全体で6年生を送る会の練習をしています。4年生は、色々な役を担い、まずは、司会進行と6年生入場の曲を色々な楽器を使って合奏です。
3月10日(金) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、かき玉汁・焼き魚(ほっけ)クーブイリチ・ご飯・牛乳です。クーブイリチは、沖縄の郷土料理です。クーブは昆布のことで、イリチは、炒めてから煮込む料理のことです。今日も美味しくいただきました。
3月10日(金) 合奏練習(5年生)
5年生は、体育館で合奏曲『威風堂々』と『Tomorrow』を練習しています。授業参観の学年発表会でも披露した曲です。音楽の先生の指揮のもと、学年の先生からも励まされながら、学年発表会の時より、さらに上達し、子どもたち一人ひとりがしっかり演奏し、一つ一つの楽器の音がしっかりと聞こえてきます。子どもたちの懸命な姿勢と気持ちまで届いてきます。
3月10日(金) 台湾-南郭小学校との交流(6年生)その3
台湾は、異国で遠く離れていますが、6年生同士がオンラインで繋がり、気持ちも繋がっているように感じるくらいとても楽しそうに交流し、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
枚方市教育委員会の指導主事の先生には、事前打ち合わせから、今日の進行役まで、色々とお世話いただきました。ありがとうございました。 3月10日(金) 台湾-南郭小学校との交流(6年生)その2
子どもたちの発表内容は、多岐に亘り、「文化、風習、伝統、食べ物、訪れて欲しい場所、地元の魅力、人気のアニメ、遊び」等々。本当に色々なことを調べ、これまで授業で学んだ英語や調べた英語を駆使して、菅原小学校と南郭小学校が班ごとに交互に発表しました。最後には、質問タイムを設け、少しだけですが、フリーで交流しました。
3月10日(金) 台湾-南郭小学校との交流(6年生)その1
今日、6年生は、台湾の南郭小学校の6年生とオンラインで交流する授業を行いました。この日のために、子どもたちは、事前に各学級で班を編成し、先生たちと一緒になって、英語で交流する内容をしっかりと考え、今日の交流会に臨みました。どの班も緊張しながらも、しっかりと発表しています。
3月9日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、ビーフカレー・豆苗とツナのあえ物・福神漬け・玄米ご飯・牛乳です。調理員さんたちに感謝の気持ちを込めて、子どもたちは毎日お手紙を届けています。そのお手紙へのお礼の気持ちを込めて、今日はハート型のにんじんがたくさん入っています。体も心もホカホカになりますね。今日も美味しくいただきました。
3月9日(木) 20分休みの様子(中庭)
20分休みなると、運動場だけでなく、中庭にもたくさんの子どもたちが元気に、楽しそうに遊んでいます。その中に、縄跳びを練習している子どもたちもたくさんいます。また先生と一緒に跳ぶ回数を数えながら、縄跳びにチャレンジしている子どももいます。子どもたちみんな、とても感心です。
3月9日(木) 授業の様子(2年生 体育科)
2年生の体育の授業の様子です。
色々な跳び方(前回し跳び・後回し跳び・片足とび・駆け足とび・あや跳び・交差跳び・二重跳び)を子どもたちが「縄跳び進級表」に記録しながら取り組んでいます。ある子どもから「目標を決めて練習している。」というとても感心する言葉が聞けました。 3月9日(木) 授業の様子(4年生 理科)
4年生の理科の授業の様子です。
「空気中の水を取り出すことはできるだろうか。」班になり実験しています。 2つのプラスチックの透明の容器に半分ほどの水を入れ、1つには氷を入れます。5分間、容器の様子の変化を観察しています。しばらくすると容器の外側に水滴がつき始めることを確認しています。 3月9日(木) 『絵本の読み語り』おはなしキューピット(2年生)その2
今日、読んでいただき、紹介された絵本です。
『たんぽぽ』 3月9日(木) 『絵本の読み語り』おはなしキューピット(2年生)その1
今日も菅原校区の「おはなしキューピット」の方々に来ていただき、1限目の前の時間帯に絵本の読み語りをしていただいています。子どもたちは、興味深そうに、静かに聴いています。
2年生の様子です。来ていただくのは、今年度は今日が最後の日となります。 3月8日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、ホイコウロウ・ビーフンの炒めもの・フルーツポンチ・コッペパン・牛乳です。今日のフルーツポンチを楽しみにしていた子どもたちがたくさんいたようです。給食当番の子どもたちも、とても嬉しそうに運んでくれていました。今日も美味しくいただきました。
3月8日(水) 授業の様子(3年生 算数科)
3年生の算数の授業の様子です。
「棒グラフと表」のまとめとしての学習をしています。表に示された各項目別の数値をタブレットを用いて棒グラフにして視覚化しています。一人ひとりが作成した棒グラフをロイロノートを使い、皆んなで共有し、先生と一緒に確認しています。また、乗り物調べをしています。乗り物を種類別に数え、表に整理し、さらに棒グラフで表しています。子どもたちは、しっかりと考えながら取り組んでいます。 3月8日(水) 授業の様子(1年生 体育科)
1年生の体育の授業の様子です。
最初に、ウォーミングアップにグラウンド周回を走り、その後、縄跳びの色々な跳び方をペアーになって、お互いに確認しながら懸命に練習しています。今日は、縄跳びの色々な跳び方のテストをしています。子どもたちは、集中して縄跳びのテストを受けています。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |