最新更新日:2024/11/23
本日:count up92
昨日:716
総数:120320

3月9日(木) 20分休みの様子(中庭)

20分休みなると、運動場だけでなく、中庭にもたくさんの子どもたちが元気に、楽しそうに遊んでいます。その中に、縄跳びを練習している子どもたちもたくさんいます。また先生と一緒に跳ぶ回数を数えながら、縄跳びにチャレンジしている子どももいます。子どもたちみんな、とても感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業の様子(2年生 体育科)

2年生の体育の授業の様子です。
色々な跳び方(前回し跳び・後回し跳び・片足とび・駆け足とび・あや跳び・交差跳び・二重跳び)を子どもたちが「縄跳び進級表」に記録しながら取り組んでいます。ある子どもから「目標を決めて練習している。」というとても感心する言葉が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業の様子(4年生 理科)

4年生の理科の授業の様子です。
「空気中の水を取り出すことはできるだろうか。」班になり実験しています。
2つのプラスチックの透明の容器に半分ほどの水を入れ、1つには氷を入れます。5分間、容器の様子の変化を観察しています。しばらくすると容器の外側に水滴がつき始めることを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 『絵本の読み語り』おはなしキューピット(2年生)その2

今日、読んでいただき、紹介された絵本です。
『たんぽぽ』
画像1 画像1

3月9日(木) 『絵本の読み語り』おはなしキューピット(2年生)その1

今日も菅原校区の「おはなしキューピット」の方々に来ていただき、1限目の前の時間帯に絵本の読み語りをしていただいています。子どもたちは、興味深そうに、静かに聴いています。
2年生の様子です。来ていただくのは、今年度は今日が最後の日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ホイコウロウ・ビーフンの炒めもの・フルーツポンチ・コッペパン・牛乳です。今日のフルーツポンチを楽しみにしていた子どもたちがたくさんいたようです。給食当番の子どもたちも、とても嬉しそうに運んでくれていました。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

3月8日(水) 授業の様子(3年生 算数科)

3年生の算数の授業の様子です。
「棒グラフと表」のまとめとしての学習をしています。表に示された各項目別の数値をタブレットを用いて棒グラフにして視覚化しています。一人ひとりが作成した棒グラフをロイロノートを使い、皆んなで共有し、先生と一緒に確認しています。また、乗り物調べをしています。乗り物を種類別に数え、表に整理し、さらに棒グラフで表しています。子どもたちは、しっかりと考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業の様子(1年生 体育科)

1年生の体育の授業の様子です。
最初に、ウォーミングアップにグラウンド周回を走り、その後、縄跳びの色々な跳び方をペアーになって、お互いに確認しながら懸命に練習しています。今日は、縄跳びの色々な跳び方のテストをしています。子どもたちは、集中して縄跳びのテストを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、味噌汁・菜の花のかき揚げ・ぶどう豆・わかめご飯・牛乳です。今日のかき揚げは、菜の花、玉ねぎ、蓮根と人参を一緒に揚げられたとても美味しいかき揚げです。ご飯も子どもたちが好きなわかめご飯です。ほんと美味しいです。
画像1 画像1

3月7日(火) 授業の様子(6年生 合唱の練習)

6年生が卒業式で合唱する歌の練習をしています。
『旅立ちの日に』『最後のチャイム』
6年生の先生と音楽の先生と共に、子どもたちは懸命に練習しています。音楽の先生から様々なポイントが指摘され、そして学年の先生からも励まされながら、子どもたちは、その指示に応えるように懸命に歌っています。練習を重ねるごとに気持ちが入り、素晴らしい歌声が体育館に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 教室内の掲示物(2年生)

2年生の国語で学習した『かさこじぞう』
教科書にイラスト絵として掲載されていた雪の降る中、おじいさんがお地蔵さんにかさこをかぶせてくれた「かさこじぞう」を図画工作の時間に画用紙に描きました。雪降る中にいるお地蔵さんですが、子どもが描いた絵にとてもほっこりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 授業の様子(2年生 図画工作科)

2年生の図画工作の授業の様子です。
めあて:パクパクパペットを作ろう。
画用紙に鉛筆やペンで正面を向いたアニメ風の動物の絵を描き、色鉛筆で塗り、その絵をはさみで切り取ります。切り取った絵を口から上の部分と口から下の部分に分け、切って組み立てた牛乳パックに糊や両面テープで貼り付けます。動物の絵から牛乳パックがはみ出ないようにきれいに整えれば出来上がりです。後ろから自分の手と指をを入れて、口をパクパクさせて楽しみます。子どもたちは、とても上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日に行われた『平和の燈火(あかり)』

3月4日(土)に枚方市駅近くの二ッペパーク岡東中央で『平和の燈火(あかり)』が開催されました。そこでは枚方市の小学生たちが平和を願い、メッセージが描かれたキャンドルがたくさん灯されていました。本校の5年生の子どもたちの平和への思いが込められたキャンドルも灯されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、和風スパゲティ・ひじきサラダ・いちごジャム・紫いもチップス・食パン・牛乳です。紫いもチップスは、1月に、降雪のため、配達出来ず、飲むことが出来なかった牛乳の代替品です。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

3月6日(月) 地区児童会 その2

4月から入学してくる新1年生を各登校班へ迎え入ることに備えて、新しい班長や副班長を決めたり、新1年生のこと、集合時刻や集合場所などを確認しながら、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 地区児童会 その1

地区児童会の様子です。
各登校班の班長や副班長が1年生や2年生を迎えに行き、指定の教室に集合し、高学年の子どもたちが中心となって話し合いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業の様子(5年生 音楽科)

5年生の音楽の授業の様子です。
めあて:日本の音階の音で旋律を作ろう。
子ども一人ひとりがタブレットのアプリを使い、和をイメージし、入力し、日本の音階らしい音楽を作っています。短いものですが、とても美しい音楽が出来上がっています。最後に、子どもたちが作った音楽をみんなで聴いて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業の様子(4年生 算数科)

4年生の算数の授業の様子です。
めあて:直方体の面と面の交わり方、辺と辺の交わり方について学習しよう。
平行となっている面はどれか?一つの辺に対して、直角となっている辺はどれか?を確認し、積極的に挙手し答えながら、学習しています。特に、一つの辺に対して、直角となっている辺については、直角に交わっている辺だけでなく、一つの辺を含めた平面に対して直角に交わっている辺についても気がつく子どももいて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、豚じゃが・煮浸し・炒めたくあん・ご飯・牛乳です。炒めたくあんは、新しい献立です。コリコリしていて、美味しくいただきました。
画像1 画像1

3月3日(金) 授業の様子(6年生 音楽科)

6年生の音楽の授業の様子です。
6年生も今日を入れて、学校で勉強するのも残り10日です。11日目が卒業式となります。
曲『旅立ちの日に』や『最後のチャイム』を6年間の思いを込めて、しっかり練習しています。今日の1時間の中でも、どんどん上手になっています。6年生の子どもたちの気持ちも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053