最新更新日:2024/11/22
本日:count up135
昨日:537
総数:96879
子どもが選び、子どもが決め、子どもと創る学校をめざして

家のまわりに自然!【子どもブログ記者:4年橋本さん】

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から:家の中や家の周りの自然を写真に撮って投稿してくれました。家の植物はウンベラータかな?氷室の地域にはたくさんの自然がありますね。穂谷の里山は「にほんの里100選」にも選ばれている貴重な歴史と自然が残る里山です。みなさんもぜひ、たくさんの歴史や自然を見つけたり、調べたりして、「子どもブログ記者」として投稿してください!

三陽台夏祭り

22日(土)は三陽台の夏祭りがありました。なんと4年ぶりの開催だそうです。本当にたくさんの子どもたちが来ていいて、浴衣や甚平を着て、「校長先生写真撮ってー!」と嬉しそうに声をかけてくれた子たちもいました。1年生はお祭りに参加するのが初めてという子もいて、とても嬉しそうでした。地域のかたが、子どもたとの喜ぶ顔が見たい!地域を盛り上げたい!と、力を合わせて準備されてきたのが伝わり、感動しました。
氷室小学校区では、三陽台のお祭りを皮切りに、毎週のように色々な地域でお祭りが計画されています。子どもたちにとっては、とても楽しい時間になりそうですね★
画像1 画像1
画像2 画像2

TEAM HIMURO STUDY WEEK その2(先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
21日午後は、桃山学院教育大学の木村明憲准教授に来ていただき、自己調整学習の研修をしました。自己調整とは、子どもたちが学習の取り組み方や学習道具などを自分で選択して取り組む力のことです。いろいろな子ども達が教室にいる中で、どの子も学習や学びに向かう意欲が湧くように、どのようなことができるかを氷室の先生たちみんなで考えました!

TEAM HIMURO STUDY WEEK その1(先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが始まりました!みなさんいかがお過ごしでしょうか?きちんと朝起きれましたか?
氷室小学校では、「TEAM HIMURO STUDY WEEK」というイベントが今日から始まりました!これは、先生たちが授業力や先生としてのスキルをアップさせるための、秘密特訓です!(ブログで言ってしまうと秘密ではなくなっちゃう気もしますが・・・)
第1弾として、21日の午前中に「氷室小学校の先生たちによる研修会」を開催しました。杉本先生から「サイコロトーク」、木村先生から「スキマ時間に子どもたちが楽しめるミニゲーム」、校長先生から「iMovieの小技集」のぷち研修がありました。また、「整理整頓のための情報交換会」も行いました!
先生たちは、楽しみながら研修をすることができました!
午後の第2弾に続く・・・

はじめての「あゆみ」(1年2組)

1年生ははじめての「あゆみ」です。川端先生から1人ずつ手渡され、みんなであゆみを見ながら見方を教えてもらっていました。1人めの子があゆみをもらった時に、自然と拍手が湧き上がっていました!「ありがとう」と言ったり、お辞儀をしたり、それぞれ子どもたちが考えながらあゆみをもらっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての「あゆみ」(1年1組)

1年生ははじめての「あゆみ」です。由井先生があゆみの見方を詳しく説明した後で、子どもたちに1人ずつ渡していました。あゆみをもらった子どもたちも、なんだか嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな学校は地域のみなさんのおかげ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も安全監視員の方が図書室の窓を高圧洗浄機できれいにしてくれていました。子どもたちのためにと、いつも学校のお手伝いをしてくださり、感謝しかありません★

久しぶりに体育館で終業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年ぶり?に体育館で終業式を行いました。みんなで校歌を歌った後に、校長先生のお話や、生活指導の栗原先生のお話を聞きました。いよいよ夏休み!夏休みしかできない貴重な経験をたくさんしてほしいと思います!

夏休みの宿題配り(2年生)

2年生の教室では夏休みの宿題やお便りを配っていました。次から次に配られるプリントに、子どもたちもお慌て!それでも、歯磨きカードなど楽しそうなプリントにワクワクしていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あゆみと宿題(5年生)

5年2組では、あゆみを廊下で渡しながら説明をしていました。待っている子たちはKahoot!(クイズを作って出題するアプリ)を使ってクイズ大会をしています!1組では夏休みの宿題について説明していました。このあと、あゆみをもらいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みの宿題(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室では夏休みの宿題や始業式の持ち物について、学年だよりを見ながら、テレビに資料を映しながら、説明を聞いていました。「宿題めっちゃあるやん・・・」といった声も。勉強も遊びも頑張ってください!

1学期の頑張りを伝えます(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下で1人ずつあゆみや個票を見ながら1学期の頑張りを説明しています。2学期はもっとこうしたらいいよ!といったお話もしていました。待っている子どもたちは教室で読書をしたり、Navimで問題を解いてコインを集めたりしています。

あゆみをもらって・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、フリースペースを活用して1人ずつ説明しながら「あゆみ」を渡しているクラスがありました。子どもたちは、先生の話を真剣に聞いていました。あゆみをもらい終わったクラスは、運動場で楽しく鬼ごっこをしていました。

親友の字がわかるかな?(4年生)

画像1 画像1
4年生のお楽しみ会では「親友が黒板に書いた名前の字を当てられるか」という、オリジナリティあふれるゲームをしていました。昨日、フリースペースで作戦会議をしている子たちに出会いましたが、このゲームを考えていたんだなと納得させられました。果たして、どの字が親友の字か当てられたのでしょうか?

タイピングゲーム(6年生)

画像1 画像1
学習の隙間時間でタイピングのゲームをしている子がいました。タイピングの速度はとても早く、日々iPadを活用していることが伺えます。このようなゲームも学習や将来のスキルとして生かされているのだと、感心しています。

島取りゲーム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会で「島取りゲーム」をしていました。どうすれば限られたスペース(イス)に大勢が乗れるか、相談たり、声を掛け合いながら、協力してチャレンジしていて、とても盛り上がっていました!

クイズ大会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はどちらのクラスもお楽しみ会で「クイズ大会」をしていました。子どもたちが問題を考え出題し、他の子どもたちが真剣に答える。お楽しみ会でよく見かける光景ですが、まさに「子どもたちが主体的に取り組んでいる」素晴らしい活動だと思います。

ハンカチ落とし(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会で「ハンカチ落とし」をしていました。この遊びは、昭和の時代から色褪せることなく令和の時代に受け継がれております♫

ビンゴ大会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お楽しみ会でビンゴ大会をしているクラスがありました。ビンゴになった子には学校で使える「お役立ちチケット」をプレゼント!「帰る時にみんなからハイタッチをしてもらえるチケット」をもらった子も嬉しそうです★

着衣泳(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は着衣泳の練習をしました。専門のコーチに来ていただき、浮き方や助かるためのコツなどを詳しく教えていただきました。最初は上手に浮かべなかった子たちも、最後には上手に浮かべていました。もし溺れている人がいたときは、自分で助けに水の中に入るのではなく、ペットボトルやポテトチップスの袋など、水に浮かぶものを投げて、その間に助けを求めることが大切だと教わりました。
夏休みは海や川など水辺に行く機会も増えると思いますが、正しい知識で安全にアクティビティを楽しんでください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244