最新更新日:2024/11/15
本日:count up147
昨日:221
総数:94831
子どもが選び、子どもが決め、子どもと創る学校をめざして

ドッジボール全国大会に出場!

画像1 画像1
20分休みに6年北川さん、志茂さん、山口さん、4年中尾さん、2年佐藤さんの5人が校長室に報告に来てくれました。
氷室小学校の体育館で練習しているドッジボールのチーム「GOD BOYS」が大阪府の大会で準優勝し、8月の全国大会(茨城県で開催)への出場が決まったそうです!
おめでとうございます!めざせ全国制覇!!

氷室小の取組を大阪中央公会堂で報告

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(金)に大阪中央公会堂で発表する機会をいただき、氷室小学校の子どもたちや先生が取り組んでいる様子を報告して来ました。氷室小学校の子どもたちが自分で工夫してiPadを使いこなしている様子や、先生方が工夫して「個別最適な学び」や「協働的な学び」を実践している様子を発表すると、参加者の皆さんはとても関心されていました。
先生や校長先生、教育委員会の指導主事などの教育関係者だけでなく、首長や府議会議員、PTA会長や不登校の子どもがいる保護者の方、NPO法人やフリースクール、会社などを経営されている方など、さまざまな方にお話を聞いていただき、また、たくさんのご縁ができましたので、さらに氷室小学校の発展につなげていきたいと思います!

四年生PTA行事

4年生のPTA行事が体育館で行われました。
内容はドッジボール。おうちの方々も一緒に投げたりよけたり。
とても楽しい時間を過ごしました。
お土産に文房具もいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学工作(いきいき広場)

今日のいきいき広場は「科学工作」でした。SAひらかたさんに来てもらい、牛乳パッっくで作るブーメランや傘袋で作るロケットなど、楽しい工作をたくさん教えてもらいました。作って、遊んで、持って帰れる科学工作に子どもたちは大満足です★
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホウセンカとマリーゴールドが咲いたよ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が育てているホウセンカとマリーゴールドが綺麗な花を咲かせています。子どもたちも、iPadで撮影していました!

テレビの取材がやってきた!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビ朝日「ニュースおかえり」の取材を受け、テレビクルーのみなさんが4年生の教室にやって来ました。なんと小島よしおさんも来てくれました!芸能人の登場に子どもたちは大興奮!!カメラマンさんや音声さんなど、初めて見る仕事の人たちにも興味津々です。子どもたちは、小島さんの質問や呼び掛けにたくさん答えてくれました。
ちなみに、なんの取材だったかはまだ「秘密」です。
7月28日(金)15:00〜の「ニュースおかえり」をぜひご覧ください!

パナソニックパンサーズのバレーボール教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パナソニックパンサーズの#9今村選手、#12伊藤選手、#22小宮選手がバレーボール教室に来てくれました!とっても背が高くて見上げるような選手たちに子どもたちもびっくりしていました。バレーボールの練習では、子どもたちが親しみやすいようにドッジボールとバレーボールを組み合わせたゲームなどをしてくれたり、子どもたちに教えるのがとっても上手な選手でした!

シャボン玉遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
石鹸水やうちわの骨、ストローなど、身の回りのものをたくさん使ってシャボン玉を作って遊びました。とっても大きなシャボン玉や、幾つも重なったシャボン玉など、色々なシャボン玉ができました。

これって授業??(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業中なのに、6年生が学校の中のいろいろな場所にいます。しかも、座っている子も、寝転んでいる子も、フリースペースの机にグループで集まっている子もいます。これって授業でしょうか?・・・もちろん、しっかり授業中です。
インターネットの投稿について、工夫や問題点などを体験しながら学びます。子どもたちはiPadの中に入っているpalletというアプリで、決まったテーマ(行くとしたら過去?未来?など)に沿って匿名で投稿しています。つまり、どこにいてもiPadで繋がり、意見を交換したり共有したりしていたと言うことです。
実際に体験することで、子どもたちは主体的に学び、深く考えることができたようです。

書写「道」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見本を見ながら、丁寧に「道」という字を書いていました!

navima_児童用マニュアル

右下のカテゴリ「配付文書_学習支援」の欄に、「navima_児童用マニュアル」を追加しました。navimaはiPadに入っているデジタルドリルです。子どもの理解度に合わせてAIが問題を選択し、出題します。夏休みの勉強に、予習や復習にどんどん活用してください!

【子どもたちが主体的に学ぶ授業を覗いてみよう〜】

氷室小学校同様、他の学校でも子どもたちが主体的に学ぶ授業が増えてきています。枚方市のYouTubeに小倉小学校の4年生の国語の様子が紹介されていました。
キーワードは、
「iPadを文房具として活用」
「学び方を子どもたちが自己選択」
「個別最適な学び」
「協働的な学び」
です。


業務改善を進めている学校と交流(笑顔の学校プロジェクト)

画像1 画像1 画像2 画像2
氷室小学校は今年度、「笑顔の学校プロジェクト」に参加し、子どものため、そして、先生自身のために業務改善を進めています。今日は、同じように業務改善に取り組んでいる枚方市内の小中学校とオンラインで交流しました。どの学校も、まずは職員室や教室の整理整頓から進めていくことで、先生全員の意識統一を進めているそうです。氷室小学校でも、働きやすい環境を作っていきたいと思います。

先生も着衣泳の研修(先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は19日に着衣泳の講習を行います。その前に、先生たちも講習を受けました。人間は落ち着いてじっとして顔だけ水面から出しておけば浮くそうです。また、ペットボトルなどがあればお腹で抱えることで、さらに安定して浮くことができます。何より大切なことは、焦って暴れてしまうと体力が消耗したり、余計に沈んでいくので、助けが来るまで「じっと待つ」ことだそうです。

万が一の時のために

画像1 画像1
台風や土砂災害、地震が発生して、氷室小学校が避難所になることがあります。先日の大雨の時も避難所が開設されていました。
そのような非常時に混乱なく対応するために、氷室小学校担当の避難所開設職員(枚方市の方)や地域の防災担当の方で集まり、校内の防災関係備品の場所や水道、電気系統のチェックをしてくださり増した。
災害はないに越したことはありませんが、万が一の時のためにきちんと備えをしておくことはとても大切なことだと思います。ぜひ、ご家庭でも家族が離れ離れになってしまった時の集合場所や連絡を取る方法、備蓄・防災グッズのチェックなどをお願いします。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのクラブで子どもたちが頑張っています。卓球やバスケットボール、ソフトボール、サッカーなどの運動系のクラブの様子を見ていると、最初よりも上達している子がたくさんいました!

ベルマークを集めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の児童朝会で、児童会の子どもたちが「みんなでベルマークを集めよう」と呼びかけてくれましたが、さっそく子どもたちがベルマークを持ってきて、仕分けをしながらベルマークポストに入れてくれていました!子どもたちが意欲的に集めてくれている姿を見ると、なんだかこちらまで嬉しくなってきますね!

校区探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は宗谷方面に校区探検に行きました!気温が30度以上もあって、とても暑い中の校区探検でしたが、2年生は帽子を被り、水筒にお茶をたっぷり入れて、こまめに水分を補給しながら宗谷公園まで行きました。途中、消防署やコンビニ、病院などを見つけながら探検することができました。宗谷公園では、歩き疲れをもろともせずに、みんな元気いっぱい走り回って遊んでいました。子どもたちのパワーにはいつも驚かされます。

子ども記者第1号!

画像1 画像1
今日の児童朝会でブログの記事を書いてくれる「子ども記者」を募集したところ、早速5年生の男の子が名乗りを上げてくれました!さぁ、どんな記事を書いてくれるかな?乞うご期待!!

菊の水やり(環境・園芸委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境・園芸委員会の子どもたちが毎日担当を決めて水やりをしてくれています。今日は肥料も上げてもらいました。綺麗なお花が咲くといいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始

TEAM HIMURO(学校だより)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

コミュニティスクール

学習支援

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244