最新更新日:2024/11/27
本日:count up96
昨日:940
総数:179725
11月27日(水)支援学級(低学年)の授業参観です。6年生は4時間授業で給食後下校します。

いただきます!

いよいよ、出来上がったお団子をいただきます。
お味は、「きなこ」「あんこ」「みたらし」と3種類もあります。
どれもおいしそうで、迷ってしまいますね。
楽しく、おいしくお団子づくりができました。
福祉委員会の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふっくら

こねこねして、丸めたお団子を煮ます。
ふっくらしてきて、おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こねこね

お団子づくりのはじめは、お団子の粉をこねこねすることです。
手が真っ白になって、最初はおそるおそるでしたが、慣れてくると一口サイズにじょうずに丸めることができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お団子づくり

支援学級の合科の授業で、地域の福祉委員会の方々に来ていただき、お団子づくりをしました。
たくさんの保護者のみなさんにも参加いただき、粉から団子づくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キムチ・いか・おいも・黒糖

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はちょっと変わった組み合わせです。
はくさいキムチが入った、ちょっぴり辛い「キムチスープ」
くにゅくにゃの食感がたまらない「いかのあまから」
秋を感じさせてくれる「いもおこわ」
そして、ちょっぴり甘い「黒糖パン」
ボリュームも満点で、いろいろな味と食感が楽しめた献立でした。

工場見学の後は・・・

見学を終えると、質問コーナーです。
展示品も見せてもらいながら、コマツ工場についてしっかりと学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

機械の大きさにびっくり!

コマツのシンボルカラーが黄色ということで、機械はほとんどがよく目立つきれいな黄色です。
いろいろな部品があり、それを人が機械をあやつって組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場の中へ

説明の後は、いよいよ機械をつくっている工場を見学します。
大きな音ととともに、大きな機械ががオートメーション化されてつくられています。
その大きさと迫力に圧倒されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマツ工場の中へ

まず、入ったのが見学用のフロアーです。
ここで、コマツ工場について説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマツ工場見学

画像1 画像1
9月11日(月)5年生が、コマツ工場の見学に行きました。
社会科の工業の学習の一環です。
コマツといえば、大型のショベルやブルドーザなど、重機をつくっている工場です。
全国に9つの工場があり、大阪工場が枚方にあります。
甲子園球場約13個分の広い敷地に、たくさんの機械をつくる工場があります。

いそべあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いそべあげ(磯辺揚げ)とは、衣に海苔を加えた天ぷらの一種です。
名前の由来は、海苔が磯(岩の多い海岸)でとれることから来ていて、口に入れた時にふわっと海苔の風味が感じられます。
今日の給食は、いそべあげの定番、ちくわのいそべあげです。
まわりに青く見えるのは、青のりではなくて、「あおさ」です。
やわらかく、潮の香りがして、おいしかったですね。

小倉小祭り 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6−1「シューティングおばけやしき」
    おばけやしき
6−2「わすれられた病院」
    脱出系おばけやしき

迫真のお化けの演技、雰囲気を盛り上げる小道具!
すごく怖かったです〜。

小倉小祭り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5−1「てぽてぽ教室からの挑戦状」
    宝探し、人生ゲーム、迷路、脱出ゲーム
5−2「ゆけ!我らお米戦隊お米レンジャー」
    脱出ゲーム 
5−3「なにかようかい?」
    おばけやしき
謎解きに、自作BGM、総合のお米とコラボ。
工夫がいっぱい!

小倉小祭り 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4−1 「All for one 4−1」
     ボーリング、たからさがし、もぐらたたき、紙コップタワー
4−2 「ハッピーおぐらんど 枚方小倉4−2店」
     射的、一円玉落とし、ストラックアウト、ブラックボックス

バラエティに富んだゲームコーナー。
お店担当の児童とお客さんの6年生が、一緒に1年生を応援する姿が見られました。

小倉小祭り 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−1 「⭐️スマイルパーク⭐️」
      もぐらたたき、わなげ、宝探し
3−2 「3年2組 トリプルランド」
      ボーリング、もぐらたたき、まとあて
どのゲームも一生懸命お客さんを楽しませていました。

小倉小祭り 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、小倉小祭り本番です。
放送による開会式で児童会役員さんの挨拶がありました。
とても堂々と、はっきりと話していました。
みんなが楽しめる小倉小祭りにしましょう。
教室では、放送をしっかり聞いている姿からワクワクする気持ちが伝わってきます。


準備も大詰め 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、6年生のお化け屋敷会場です。
6年生は、優先的に特別教室を使えます。
1組は図書室、2組は音楽室にこわ〜いお化け屋敷を設営中。
中の様子はまだ内緒。入り口の様子だけ紹介します。
今朝の児童朝会でも、6年生のCM動画が怖すぎて、低学年の子どもたちが悲鳴をあげていたとか。
怖いけど、行ってみたいねん!と楽しみにしている1年生の子どもたちもいました。
2学期が明けてから3週間足らずで、よくここまで準備してきましたね。
明日の本番も、みんなで協力して、みんなが「ハッピース」になれる小倉小祭りになりますように。

明日は小倉小祭り 準備も大詰め

明日の小倉小祭りに向けた、5年生の準備の様子です。
教室を覗くと、担任の先生もその輪の中で一緒に準備をしていました。。
「先生〜絶対来てな〜。」と声をかけてくれました。
子どもたちのワクワク感が伝わってきます。
ワクワク、ワクワク。
すばらしい小倉小祭りになることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜の代表「なす」。
煮たり、焼いたり、炒めたり、お漬物にしたり、調理法はいろいろです。
今日の給食では、豚ミンチと炒め、カレー味にしていただきました。
なすがしっとりして、柔らかく、パンにも合って、おいしかったですね。

1年生図工 おりがみでおべんとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工です。
子どもたちは、折り紙や紙コップを使って、美味しそうなお弁当を作っています。
カラフルな色をおにぎりや唐揚げ、ウィンナーに見立てて、手やハサミを使って形にしていきます。
とても楽しそうです。
チョコレートアイスやポテトなど、おいしそうな食べ物がどんどん出来上がっていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

給食だより

ほけんだより

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

年間行事予定

月中行事予定

学校経営方針

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173