最新更新日:2024/11/27 | |
本日:122
昨日:940 総数:179751 |
3年生水泳 バタ足
水泳学習が始まって1ヶ月が経とうとしています。
3年生の授業では、バタ足の検定が行われていました。 自分のめあてに向かって一生懸命泳ぐ姿、友達と応援し合って一緒に喜び合う姿。 素敵な姿がたくさん見られました。 マーボー豆腐豚ミンチ肉が豆腐と合わさって、甘辛い味付けが美味しかったですね。 2年生国語 サツマイモのそだて方
2年生国語「サツマイモのそだて方」の授業では、いろいろな説明の違いや工夫を学習してきました。
今日から、いよいよせつめい名人カードづくりに取りかかります。 担任の先生が作ったジャガイモとナスビの「せつめい名人カード」の見本を見て、イメージを膨らませました。 せつめい名人カードは、Keynote、ロイロノート、画用紙などの複数の選択肢から、自分のやってみたい方法を選んで作ります。 文章の中のせつめい名人の部分を見つけ、どういうところがわかりやすいかを説明することにねばり強くチャレンジしていました。 4年生国語 ことわざと故事成語
4年2組の国語の授業では、ことわざと故事成語を学習していました。
自分が調べたことわざや故事成語を、ロイロノートで一枚のカードにまとめます。 調べた意味を書いたら、使った文章を自分で考えます。 ことわざや故事成語を入れた文章を作る活動は、少し難しいながらも楽しんで取り組んでいました。 イラストを載せている児童もいました。 2年生 ありがとうレター
2年2組の給食時間。
担任の先生が、「ありがとうレター」を読み上げていました。 ありがとうの気持ちを伝えたい友達に対してお手紙を書いてボックスに入れると、先生がこのように読み上げてくれます。 お手紙を書いてもらった子も、先生の読み上げを聞いている子も、お手紙を書いた子も、嬉しい気持ちになってニコニコ笑顔でした。 とても温かい空気に包まれていました。 和風スパゲティでも、それを日本風にアレンジしたのが和風スパゲッティです。 ごぼうやネギが入って、味付けもあっさりしていて、とても食べやすく、おいしかったですね。 星にねがいを
1年生の子どもたちが、楽しそうに、真剣に、短冊に願い事を書いています。
どんな願い事を書いているのか気になりますね。 教室の前に飾っています。 続・田植え
5年生が自作の田んぼで田植えを続けています。
今日も朝から日差しが照りつける中、裸足で田んぼに入り、稲の苗を1つずつ丁寧に植え付けました。 短冊に願いを込めて 七夕飾り
次は、1年生。3年生。6年生。
短冊に願いを込めて 七夕飾り
先週、校務員さんが調達して下さった大きな笹。
今日は願いを書いた短冊できれいに飾られました。 まずは、4年生。 揚げじゃがいもそれだけに、いろいろな調理法があります。 煮たり、焼いたり、蒸したり・・・。 今日の給食では、揚げたじゃがいもをいただきました。 ピーマンとベーコンをいっしょにして、じゃがいものおいしさがよりアップしましたね。 もうすぐ七夕すでにたくさんの願い事を託された短冊が結びつけられています。 また、職員玄関に、校務員さんが調達してくれた大きな笹が届きました。 あまりにも大きくて、笹を見つけた子どもたちが歓声をあげていました。 来週は七夕。 短冊に願い事を書くのも、この時期ならではの楽しみですね。 1年生もスティーブン先生と
今週からNETのスティーブン先生が英語の授業に関わってくださっています。
授業だけではなく、休み時間も一緒に遊んだり、お話をしたりして、大人気です。 授業は主に3、4年生の外国語活動と5、6年生の外国語ですが、1、2年生も授業に入って英語に親しんでいます。 今日はマリオのカードを使って楽しく英語に触れました。 フルーツポンチこれは、今日の給食のフルーツポンチです。 みかんと3色ゼリーがミックスされていて、暑い季節には冷んやりとして美味しかったですね。 2年生国語 「サツマイモの育て方」せつめい名人はどっち?
2年生国語「サツマイモのそだて方」です。
今日は、写真とイラストのいいところを話し合いました。 自分の意見をノートに書き、友達と伝え合います。 写真のいいところは、本物だから色も形も本物を伝えられること。 イラストのいいところは、写真では写せない中の部分を見せることができたり、ポイントを字で説明をできたりすること。 クラスで話し合う中で、両方のよさをたくさん見つけ合いました。 1年生 まなびングの先生の読み聞かせ
1年2組の国語です。
今日は、カタカナの「ワ」「ヲ」「ン」を勉強しました。 筆順に気をつけて、ていねいに書くことができました。 その後は、まなびンぐの先生が、詩の絵本を読み聞かせてくれました。 おもしろい言い回しに笑いながら、子どもたちは最後まで聞き入っていました。 チャイムが鳴っても、「まだ読んでほしい!」という声が聞かれました。 あっぱれ小倉っこ
2階の渡り廊下に、「あっぱれ小倉っこ」が貼り出されています。
学年のちがう子どもたち同士で、お互いのがんばっている素敵な姿を知ることで、さらに高め合って成長していくことが願いです。 非行防止教室
6年生で非行防止教室が行われました。
枚方警察署から来ていただき、体育館で、「SNSに関する犯罪の話」と「薬物乱用防止」についてお話がありました。 関東煮写真を見ながら・・・ とり肉、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、たまご、ごぼうてん、あつあげ。 なんと、7種類です。 肉、野菜、芋類、豆類、卵・・・と栄養のバランスもよく、ボリューム満点です。 お腹いっぱいになりましたね。 とうもろこし今日は、とうもろこしです。 お祭りの屋台などでもお目にかかるとうもろこしですが、学校では食べやすいようにカットされ、甘口の醤油とからめていただきます。 鮮やかな黄色で食が進みましたね。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |