最新更新日:2024/11/22
本日:count up55
昨日:135
総数:282410
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

秋の交通安全運動

今朝は、秋らしい天気で、気持ちの良いスタートとなりました.
本日も、朝から、子どもたちの登校の見守りありがとうございます.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 4年生が「海洋教育プログラム」を高校生と一緒に学びます!

9月22日(金)、関西大学北陽高校の高校生が、海を守る仲間として、樟葉小学校の4年生とともに、「海洋教育プログラム 2023 海は繋がっている」を実施するために、来てくれました.

このプログラムは、海を守りたい仲間を増やすことを目的としています.
高校生は、保健体育の授業内で、豊な海を未来に繋ぐ方法を探求し発信しています.

樟葉小学校の4年生は、この「異校種間プログラム 繋がる手と手」の活動を通して、私たちの身近な海「大阪湾」について学び、大阪湾を豊な海に戻す方法を、関西大学北陽高校の高校生と一緒に考えていきます.

これから、「アマモ」の苗床を作ったり、阪南市の小学校と、オンラインで交流したりしながら、「みんなの海」をきれいにすることを考えていきます.


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 研究授業 国語「注文の多い料理店」

今日は5年生の研究授業です.

国語「注文の多い料理店」の教材に使って、解説文のより良い書き方を学ぶ授業です.

枚方市教育委員会のプランナーと指導主事の方から指導、助言をいただき、授業力向上、学級経営に活かします.
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 バトンの受け渡しとリレーの練習

6年生が運動場で、リレーの練習をしています.

コーンを使って、カーブからバトンの受け渡しを練習します.

コースでの練習では、何をめあてにして走るのかを確認してから、始めます.
リレーですが、勝ち負けではなく、バトンの受け渡し、コースの使い方、を意識して走ります.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)秋の交通安全運動 No.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの見守りありがとうございます.
来週もよろしくお願いします.

9月22日(金)秋の交通安全運動 No.3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんの見守りが、子どもたちの安全、安心を作っていただいています.

9月22日(金)秋の交通安全運動 No.2

地域の皆さま、子ども会の皆さま、先生、みんなで、子どもたちの登校を見守ります.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月22日(金)秋の交通安全運動

今日は、朝から曇り空で、少し気温が低く感じます.
小雨がパラっと降りましたが、傘をさすほどではなく、登校できました.
今日も、朝の子どもたちの見守りありがとうございます.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 サカキマンゴーさんの演奏会

6年生にとって、今年で2年目のサカキマンゴーさんの演奏会です.
サカキマンゴーさんは、アフリカ生まれの楽器・親指ピアノの演奏家です.

演奏を聞くだけでなく、一緒に体を動かして、リズムを体感します.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全運動 No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の立番、ありがとうございます!

秋の交通安全運動 No.3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の登校の見守りありがとうございます!

秋の全国交通安全運動 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
笑顔と朝の挨拶で心も安全、安心になれますね.

秋の全国交通安全運動が始まりました

本日、9月21日(木)から30日(土)まで、秋の全国交通安全運動の実施期間です。

樟葉小学校の子どもたちの登校時間に、地域の皆さま、子ども会の皆さまが、立番をしてくださっています。

今日は途中、雨がパラパラ降る中、子どもたちの安全、安心の見守り、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 国語「サーカスのライオン」研究授業

3年生の国語「サーカスのライオン」の研究授業です。

授業の内容がわかる板書づくりや、子どもたちと一緒に立てた単元計画を教室の壁に貼るなどし、いつでも、教材について考える環境に取り組んでいます。

ペアワークや全体交流を通して、考えを深めます。

枚方市教育委員会からアドバイザーと指導主事から、授業の指導、助言をいただきます。

放課後は、参加nした先生たちで授業の研究協議会を実施します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 絵の具の色の特性を知ってきれいな色を作ろう

画像1 画像1
水性絵の具は、実は、とても難しい教材です。
特性を知って、うまく使うと、とてもうまく表現ができます。

パレットの使い方、色の混ぜ方、水バケツの使い方をしっかり学んで、うまく描けると絵をかくことが楽しくなりますね。
画像2 画像2

1年生 算数 10より大きい数の表し方

1年生、ブロックを使って、10のまとまりを一つのブロックで考えて、10より大きい数の表し方を考えます。

その考え方から、アラビア数字を読み解きます。

数の表し方の良さに興味が持てたのではないでしょうか。

授業を教育委員皆研修課の指導主事の方と課長に参観していただき、授業の後、指導、助言をもらいました。

いつまでも授業力の向上をめざして学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「注文の多い料理店」 No.2

一番面白いと思った表現について、理由を考えます。

何度も物語を読み直し、「やっぱりこっちの方が面白い」と考えている様子が印象的でした。

ワークシートに理由を書き、グループで発表します。

友達からのアドバイスをメモに書き込みます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「注文の多い料理店」

5年生、「注文の多い料理店」を研究授業で取り組みます。

物語の全文を黒板に貼り出し、一番面白いと思った表現をピンクの付箋で、そのほか気になる表現をブルーの付箋で、それぞれ一人一人ずつ貼っていきます。

その理由を発表します。

アナログとICTの良さを癒合して活用します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレット

枚方市教育委員会より、「痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境」を整備するための啓発パンフレットのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 平和学習

画像1 画像1
6年生の教室の前の廊下に絵本が平置きしたありました。

すぐに手に取って本が読める環境の工夫がされています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

放課後オープンスクエア

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

枚方市からのお知らせ

学校運営に係る経営方針及び重点項目等

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300