最新更新日:2024/11/19 | |
本日:357
昨日:203 総数:260015 |
【26日金曜 キャンプファイヤー】3
火の神と火の妖精(ようせい)の登場です。
【26日金曜 キャンプファイヤー】2まず最初は・・・ 【26日金曜 キャンプファイヤー】1
心配していた天気は問題なし。
宿からファイヤー場へ移動し、キャンプファイヤーのスタートです。 というか、開始前に流れている曲ですでに踊り出しているんですが・・・。 とにかく、 ここからはキャンプファイヤー実行委員会に全てを任せます!! 【26日金曜 宿についたら夜ごはん】2
宿の方が温かく出迎えてくれました。しっかりあいさつも出来ました。
部屋に 入って荷物の整理が終われば、待ちに待った夕食タイムです。 あいさつ係「大きな声は❌、でも楽しく食べましょう。」・・・その通り^^ エビフライにハンバーグ、お米も美味しいのでご飯のお代わりが進みます。 大盛りオーダーもちらほらと🍚 🍚 🍚 食事の後はキャンプファイヤーです。 ちょうど実行委員会がウォームアップしている様子を撮ることができました。 詳しい内容はナイショとのことですが、・・・この動き?からは全く想像できませんなぁ。 【26日金曜 宿についたら夜ごはん】1
各クラスがお世話になる宿は、
1組・・・一二三館さん 2組・・・幸乃家さん 3組・・・白鳥さん 【26日金曜 温水プールと温泉と】
マキノ高原の目玉の一つ、温泉施設「さらさ」まで歩くこと約200m。
このアクセスの良さが今日は特にありがたく感じます。 (他のお客さんに気をつけながら)よい温泉の時間を^^ 【26日金曜 魚つかみ総力戦】オマケ
できる限り、温水プールへの行程を急ぐこととします。。。
【26日金曜 魚つかみ総力戦】5
すぐ隣で、宿の方が塩焼きにしてくれました。冷えた体に、焼きたての温かさが身にしみますね。
食べている児童へのインタビューの結果、「すごく美味しい!!」との声を何度も聞くことができました。おかわりジャンケンも大盛況。 確かにニガい部分や、小さいホネがたくさんあったようですが、アレコレと楽しんで食べる姿が印象でした。「魚(ニジマス)の味はどうだった?」と、ぜひお家でも聞いていただけたらと思います。 【26日金曜 魚つかみ総力戦】4
何度目かの追いかけごっこの末、見事につかまえることができました。
生きている魚を触った手の感触、冷たかった水の感触、体験するからこそ得られる学びもあります。 もちろん、つかまえた魚は・・・ 【26日金曜 魚つかみ総力戦】3
5年生「・・・もう魚いないのでは・・・?」
宿の方「全員食べるためにあと30匹足りないので、しっかりつかまえてください!!」 5年生「えっ!!!?」 【26日金曜 魚つかみ総力戦】2
(教頭は入っていませんが)水に入った先生が飛び石の上で震えているのを見るに、思った以上に水が冷たかったようです。
宿の方曰く、魚つかみのポイントは単独で向かわず集団で追い込むことだそうです。周りの友だちとで協力して、目指せ1人1匹!! 【26日金曜 魚つかみ総力戦】1
着替えを終わらせ、子どもたちは魚つかみの場所へ移動しました。
(楽しい魚つかみで上がるテンション)+(曇り続きで低い水温)=よくない予感が・・・ 【26日金曜 入村式からお弁当まで】4
お弁当の後は、魚つかみです。
いつもの遠足ならそろそろ活動は終わりですが、まだまだ1日目は始まったばかりです^^ 【26日金曜 入村式からお弁当まで】3
昼食の場所は、高原の真ん中です。今日は平日という事もあり、広いキャンプ場の壮大な景色を貸切状態です。そんな中、思い思いの場所に敷物を広げ、楽しみのお弁当タイムです。好きな食べ物やキャラクターを見て満面の笑みを浮かべて食べている姿にほっこりします。
【26日金曜 入村式からお弁当まで】2
宿泊学習では、『あいさつ』実行委員の説明で活動が始まります。
昨日の学年集会では、(1)「しっかり話を聞くこと」(2)「時間を守ること」について学年の先生からお話がありました。しっかり顔を見て話が聴ける5年生は素晴らしいですね。 【26日金曜 入村式からお弁当まで】1
いよいよマキノ高原へ到着。
入村式では、お世話になる宿の方への挨拶をし、代表の方からお話を聞きました。 【26日金曜 5年生のバスの旅は続きます】4
だんだんと山の中に入り、もうすぐ到着です。立派な並木通りが出迎えてくれます。
(映画に夢中で気づかない人もいると思うので、念のために写真を載せておきます。) 【26日金曜 洋風卵とじ 卵のアレルギー対応食の日】4
対応食の受け渡し方をご紹介します。
まずは、配膳室の入り口の上に、黄色のカードを掲示します。 各クラスの引率する担任が、黄色カードを取り、引き換えに配膳ポットを受け取ります。 間違いの無いよう、受け渡しは原則管理職です。 もし、事情で引率の先生がいない場合は、給食当番全員が待機になります。 誤って食すれば、最悪の事態も起こり得ます。 ここは、厳密にルールを守っているところです。 【26日金曜 洋風卵とじ 卵のアレルギー対応食の日】3また作ってね! 【26日金曜 洋風卵とじ 卵のアレルギー対応食の日】2
上段が、通常食
中段が、対応食 卵の食感はありませんが、ほぼ味は変わりません。 洋風のおダシがきいて、野菜がゴロゴロした具沢山スープに似ています。 美味しいですね。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |