最新更新日:2024/11/01
本日:count up15
昨日:57
総数:275850
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

5年生 大漁旗

画像1 画像1
迫力のある大漁旗が目に入りました.
運動会に向けて準備中です.
丁寧に描き上げていきます.

視覚的支援しっかりされていて、指示がとてもわかりやすいですね.
画像2 画像2

5年生 英語でカルタ

ロイロノートを活用して、英語で読み上げた文章を聞き取って、カードを提出します.
こんな活用もあるんですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

相互参観授業 3年生 道徳

先生たち同志で、授業を参観します.
3年生の道徳の授業です.

「ルールをまもる」ことについて考えます.

人を思いやることとルールを守ることのジレンマ道徳です.

1人でじっくり考える時間と、ペアで共有する時間、クラスの友だちと交流する時間をとって、対話的、深い学びにします.

ロイロノートは、個人の意見をまとめたり、友だちの意見を共有するのに最適なICTルールです.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の時間に地図帳

算数の拡大図と縮図の学習です.

全員が自信を持って答えられる環境
人を思いやる行動
イメージしやすい学び

です.
拡大図のイメージは地図帳が一番ですね.
今日の学びは何なのかが、子どもたちにしっかり残ります.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、6年生の教室の前 No.4

廊下がスッキリしています.
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生、6年生の教室の前 No.3

無駄なものがなくすっきりしています.
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生、6年生の教室の前 No.2

何をどこに置くかわかりやすいですね.
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生、6年生の教室の前

今日は、5年生、6年生の教室の前を写しました.

さすがですね.
朝から全ての教室が整っています.
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 2学期の目標

目標を立てたことを、実現するためには、何をしたらいいかを、より具体的に考えることが大切です.

4年生の目標を書く画用紙には、マス目が9つあって、真ん中に、目標を書きます.
周りの8つのマス目には、真ん中の目標を達成するために、具体的に何をしたらいいかを、書いていきます.

作成していくうちに、何をしたらいいかが見えてきますね.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常食

今日の給食には、「きゅうきゅうカレー」、切り干し大根とツナの炒め物、みかんの缶詰です.
本日、9月1日は「防災教育の日」です.

レトルトパックの中にはカレーとご飯の両方が入っています.

切り干し大根などの乾物やツナ、みかんの缶詰などの缶詰は長く保存でき、非常食に適しています.
画像1 画像1

地震対応避難訓練における子どもたちへのメッセージ

子どもたちへのメッセージ

1923年9月1日、今から、ちょうど100年前に、4万人近い犠牲者を出した関東大震災がありました。
また、今から、12年前の、2011年3月11日に起きた東日本大震災では、
津波警報が出ていましたが、避難ができず亡くなられた方がおられました。

大阪府ではこうした教訓を踏まえ、防災意識向上を目的とした
大阪880万人訓練を、東日本大震災の翌年、2012年から開始しています。
大阪880万人訓練では、大阪に影響を大きく及ぼす、
南海トラフ巨大地震の発生を想定しています。
大阪880万人避難訓練は、
災害への備えを「確認・実践」するための訓練です。

今日の楠葉小学校の地震避難訓練を前に、先生から「お・は・し・も・ち」のお話があったと思います。
そのことをよく考えて、行動できたでましたか?

地震がきたら、まずは、身を守る行動をとってください。

今日は、学校なので、机の下に隠れます。

揺れが収まったら、すぐに避難しましょう。
慌てずに、歩いて避難します。

その時の場所によっては、津波がくるかもしれません。
その場合は、高台などへ避難する必要があります。

このような訓練は、皆さんの大切な命を守る一つの方法です。
これからも、「よく考えて」、「命を守る行動」をすることを心がけてください。


本日、9月1日 13時30分から地震対応避難訓練を実施いたします.

画像1 画像1
本日、令和5年度大阪880万人訓練に従って、樟葉小学校では、地震対応避難訓練を実施いたします.
熱中症予防対策をしながら行います.

本日9月1日 後期教科書配付です

本日、9月1日に、後期の教科書をお配りしました.
新しいことを、ワクワクしながら学んでもらえたらと思います.

本日、20分休みの前の気温は39度を超えています!
WBGTはなんとか、31を下回っていますが、危険な温度です.
図書室などを使って、涼しい部屋で休憩時間を過ごしてもらいます.
画像1 画像1 画像2 画像2

交野支援学校より巡回相談

本日、樟葉小学校の支援学級の自立活動の相談支援に、交野支援学校から、先生がお2人来校してくださいました.
交野支援学校での実践事例をもとに、地域の学校では、気付けない支援の方法を教えてもらったり、専門的なお話を聞くことができました.

交野支援学校の先生からは、「樟葉小学校の先生方の取り組みも、すごく参考になりました.学校でもやってみようと思う新しい取り組みを知れました.」また、「様々な多くの子どもたちが過ごす姿があり、それが地域のとても良いところですね」とも言っていただけました.

これからも、樟葉小学校の取り組みとともに、他機関と連携しながら、教育活動を進めてまいります.

※写真の掲載につきましては、保護者の方の了解をいただいております.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オープンスクエアの様子

1年生から3年生は、委員会活動がないので、13時15分下校です.

まだ4年生から6年生は、委員会中ですが、オープンスクエアは、もうたくさんの子どもたちがきています.

宿題をしたり、タブレットをしたり、思い思いに過ごしています.
画像1 画像1

委員会活動 No.4

掲示委員会では、秋の掲示物を作成してくれています.

まだまだ毎日暑いですが、季節は秋に向かっています.
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動 No.3

ベルマーク委員会では、黙々と切り取り、分別作業です
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動 No.2

環境美化委員会では、夏休み中の汚れを頑張って掃除をしてくれています.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の委員会活動

夏休みが終わり、2学期が始まって3日目です.
久しぶりの委員会活動ですが、子どもたちは、早速活動しています.
暑い中、がんばりました!

新聞委員会では、夏休みの思い出や季節のクイズなど思い思いに新聞づくりをしています.
画像1 画像1 画像2 画像2

パソコンデスクの贈呈

常磐運輸株式会社様から、「京都銀行SDGs私募債『未来にエール』次世代を担うこどもたちへ」発行記念として、パソコンデスク、2台寄贈がありました.

校長室にて贈呈式を行いました.

常磐運輸株式会社、株式会社枚方流通 代表取締役 
塩見 哲央 様

ありがとうございました.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

放課後オープンスクエア

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

枚方市からのお知らせ

学校運営に係る経営方針及び重点項目等

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300