最新更新日:2024/11/25 | |
本日:5
昨日:252 総数:161409 |
【ルポ】保護者会
ルポでは、保護者の方々が適切な情報や支援を得られるように、7月3日(月)1学期の保護者会として、進路関係の講演会と保護者間の交流会を行いました。
参加された保護者の方々は、高校卒業資格の条件等の説明を熱心に聞かれるとともに、個々に質問もされていました。 ルポでは、今後も同様の機会を設け、保護者の方々が少しでも安心してできるような支援に努めます。 講師説明会開催のお知らせ
小中学校の教員免許状を持ち(取得見込み可)、市立小中学校で資格を生かして働くことを検討中の方に仕事の内容や勤務状況などについての説明会を開催します。
●日時:令和5年8月22日 火曜日 午後1時30分〜2時30分 ●会場:輝きプラザきらら 5階 セミナー室1 ●申込:下記のメールまたは電話へ事前にご連絡ください。当日受付も可能です。 電話受付:050−7105−8040(平日) メール受付:kyoshok@city.hirakata.osaka.jp *・.*・. 講師登録 詳細 .・* .・* https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047078.html 枚方市立小学校における通学かばんの取扱いについてのお知らせ
保護者のみなさま
平素は、本市教育行政に対しましてご理解、ご協力をいただきありがとうございます。 「枚方市立小学校における通学かばんの取扱いについて」お知らせいたします。 詳細は、以下の資料をご覧になってください。本市HPにも掲載しております。 枚方市立小学校における通学かばんの取扱いについてのお知らせ 今後もご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 枚方市の小学校で担任の先生と一緒に英語を教えてみませんか?
現在、枚方市では、小学校で担任の先生と一緒に英語を教える方を募集しています。
小学生が、輝く笑顔で、英語をいきいきと話すお手伝いをしてみませんか? 詳細は以下をご確認ください。 些細なことでも、不明なことがあれば、ご連絡ください。 〇募集職種 枚方市英語教育指導助手JTE-L(週5日程度) 3人程度 枚方市英語教育指導助手JTE-S(週2〜3日程度) 2人程度 〇任用期間 令和5年(2023年)9月1日 から 令和6年(2024年)3月31日 まで 〇申し込み締め切り 7月10日(月曜日)の消印有効。 〇募集要項 詳細については、以下のURLから枚方市HPへアクセスしてください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048259.html 学校教育部 学校教育室 教育指導課 TEL 050(7105)8052 FAX 072(851)9335 【中央図書館】令和5年度 枚方市こども夢基金活用事業 未来発見!ひらかたチャレンジランド 「図書館でデジタル体験」
デジタル技術によって生まれた新しい絵本を体験してみませんか。
市内在住のAR絵本作家KYOTSUBE(きょうつべ)さんを講師に招いたワークショップや電子図書館の利用講座など。 開催期間:令和5年8月5日(土)〜7日(月) 会場:枚方市立中央図書館 7月10日(月)午後5時まで申込み受付中です。 市の専用フォームからお申し込みください。 ※手話通訳あります。 抽選後、参加についてメールでお知らせします。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048033.html 【ルポ】マイクライベント試しにやってみた
7月5日(水)
ルポで「Minecraft Education」(通称マイクラ)を使った活動を行います。 第1回のテーマは「こだわりの家」 本番に向けて、ルポのスタッフで体験会を開催しました。 初めて触るマイクラにと惑いながらも とても楽しくこだわりの家を作りました。 7月5日(水)に参加者が作る「こだわりの家」が とても楽しみです。 【ルポ】7月のお知らせ
7月の予定です
今回のカレンダーのテーマは、七夕と水辺です。 スタッフと子どもたちで作成しました。 3日(月) 保護者会 5日(水) Minecraft Education で思いっきり遊ぼう! 7日(金) ミーティング(キャンプ・調理実習(カレー)について) 11日(火) 教育講座(進路について) 14日(金) 調理実習 カレー作り 20日(木) 終業式 24日(月) 日帰りキャンプ(枚方市野外活動センター) 10(月)〜14(金) 個人懇談期間 暑い日が増えてきましたが、みんなで楽しくがんばります。 「笑顔の学校プロジェクト」山田中学校訪問まず、校内働き方改革の推進リーダーである下田教諭から、本プロジェクトで学校がめざすゴールと、そのための取組プラン、現状について等、熱い熱い想いも含め聞かせていただきました。最初から山田中学校だけではなく市内全体を視野に入れ、かつ持続可能な形をイメージしているところには感心しました。 さて、今回の訪問の主たる目的は、7月12日にオンラインで開催する交流会のテーマである「ポジティブ・メンタルヘルスにつながる職場環境改善について」の情報収集です。校長先生からは、山田中学校の職員室は和気あいあい、職員の居心地の良い雰囲気になっていることを事前に聞いておりましたので、そうなっている要素はどこにあるのか、またより良くするために改良するところが他にもっとないかどうか、臨床心理士の町田先生に見ていただきました。 とても勉強になる材料をたくさんいただきましたので、詳しくは交流会後にブログにて紹介します! 【放課後オープンスクエア】コドモン保護者アプリ登録のお願い
放課後オープンスクエア利用の保護者の皆様へ
日頃より本市放課後対策事業にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。 放課後オープンスクエアにご登録いただいた方には、入退室管理システム(コドモン)のご案内をご自宅に送付しています。コドモンの保護者用アプリを通して、児童の入退室時刻のお知らせや、台風等緊急時の連絡を行います。先日も急な雷雨や警報発令時の連絡を行うような事案もありましたので、未登録の方は早急にアプリのご登録をお願いします。 また、土曜日や夏休みには参加申請が別途必要です。参加する日の前々日18時までにアプリを通して参加申請をしてから、ご利用ください。 ※お電話でも参加申請はできますが、可能な限り、アプリからの申請をお願いします。 【放課後オープンスクエア】夏休みの利用について
子どもたちの自主的な遊び・学びの居場所「放課後オープンスクエア」の夏休み期間の利用についてお知らせです。
夏休みの利用については、登録申込及び参加のための事前申請が必要です。夏休み初日(7月21日)からオープンスクエアの利用を希望される方で、登録申込がお済でない方は、7月12日までに申込をお願いします。登録手続き完了後、入退室管理システム(コドモン)のご案内等をご自宅に送付しますので、コドモン保護者アプリの登録を終えてから、ご利用いただくようお願いします。 ※夏休み期間中の利用には、参加する日の前々日18時までに参加の申請をしてください。 ※7月13日以降に登録申込があった方には、順次案内を送付しますので、案内が届いてからの利用をお願いします。 ※書面で登録申込をされる場合、放課後子ども課への申込書の到着に時間を要することがあります。可能な限り、電子申請をご利用ください。 登録申込はこちらから→https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046798.html 学校現場の働き方改革の視察(草津市教委)Part2桜丘北小学校は、「笑顔の学校プロジェクト」参加校の1つで、これまでに業務改善推進校の経験はありません。しかし、今年新たに赴任した高比良校長は過去に業務改善推進校で勤務歴があり、そのご経験から、桜丘北小でも働き方改革を学校運営の柱の1つと位置づけたそうで、今年度、プロジェクトに立候補し選出され、やる気に満ち溢れた学校です。 今回、桜丘北小の熱い想いに触れられたことは、同行した参加者全員にとって、とても有意義なものとなりました。 以下、高比良校長、雨森教頭、小野田教諭から、お聞きした、取組で大切にしていることや感想の一部です。 ■それぞれが強みを生かして活躍すること。職員が互いをよく理解すること。 ■それぞれの得意・やりたいを歯車に組み入れた組織づくり。 ■一人ひとりが納得いく働き方をすること。 ■まずは全体の温度差をなくすこと。 ■先生たちが何を望んでいるかを可視化したことがよかった。 ■それぞれが学校の課題を焦点化した時、今やっていること、やりたいことは「安心」につながるものかどうか。そこがブレないようにすること。 校長先生・教頭先生・小野田教諭の3人とも、芯がブレず、めざす未来を笑顔で語ってくれました。 ※桜丘北小ブログ↓ https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 学校現場の働き方改革の視察(草津市教委)Part1
6月28日(水)、滋賀県草津市教育委員会から視察に来られました。
草津市教委としても、教職員の多忙化、超過勤務、教員のなり手不足等に、多くの自治体と同様に強い課題意識を持っており、解決のためには実効的な働き方改革を推進する必要があるとのことから、本市の取組に興味を持っていただいたとのことです。 草津市教委としては ■教員という職のやりがい ■この職場ならやっていけるという安心感 ■一人ひとりのウェルビーイングの実現 を感じられる職場づくりを、働き方改革によって実現したいとのこと。 このことは、本市が今年度「笑顔の学校プロジェクト」として働き方改革を推進する上で労働安全衛生の視点を柱の1つに位置づけ、先生たちの生き生きと働く姿をめざしていることと同じです。 他の地域の皆さんが本市の取組を参考にしていただけること自体も大変嬉しいことですが、同じゴールをめざしてともに刺激し合える仲間の輪が全国に広がっていくことがとても嬉しいです! ※写真はいただいた名刺。東海道52番めが草津宿、56番めが枚方宿。 今年も開催!「OSAKAキッズプログラミングコンテスト2023」
このたび、大阪府、大阪府教育委員会、大阪スマートシティパートナーズフォーラムでは、小学校プログラミング教育の充実と、児童のプログラミングに対する興味・関心を高め、大阪のスマートシティを支える次世代人材の育成を目的として、「OSAKAキッズプログラミングコンテスト2023」を開催します。
「デザインしよう!わたしたちのまち大阪の未来社会!」をテーマにした、コンピュータプログラミングを用いて制作したオリジナル作品(スクラッチやビスケットなど、使用するソフトウェアは問わない)を応募しよう!(※ロボットや電子工作等、ハードウェアを必要とする作品は応募不可です) 大阪府内在住または大阪府内の学校に通う小学1年〜6年生であれば、だれでも応募できます。(※児童が直接、応募する場合は保護者の許可を得てください。) 【申請は6月30日まで!】【大阪府事業】大阪府子ども食費支援事業について
大阪府が、物価高騰の影響が長期化していることを踏まえ、大阪府のすべての子どもたちに、米またはその他食料品の給付事業を実施しています。
●申請・申込期間は令和5年6月30日(金)まで ●事業の詳細については、大阪府のホームページをご確認ください。 https://www.pref.osaka.lg.jp/fukushisomu/kodomo... ●お問い合わせ先(コールセンター) (大阪府子ども食費支援事業コールセンター) 電話番号:0120-479-208(開設時間:9時から18時まで。土・日・祝日を除く) 【中央図書館】交北小学校2年生が図書館見学にきました
枚方市立図書館では、こどもたちに「図書館を身近に感じ、本に親しんでもらう」ため、市内の小学校の見学を受け入れています。
令和5年6月6日、曇り空の中、近くの枚方市立交北小学校2年生が、生活科の学習で中央図書館の見学に来ました。2年生の児童は話をしっかり聞いて熱心に見学していました。 こどものフロアをはじめ、書庫や読書バリアフリー、参考資料室等、6階までの各フロアを見て回りました。最後は自動車文庫「ひなぎく号」「かわせみ号」の説明を聞き、車の中も見学しました。「ひなぎく号ってキャンプの車みたい!」との感想が聞こえました。 また、図書館にきてくださいね!! 枚方中学校で先進的なプログラミング教育!
枚方市立枚方中学校では、ICT委員会に所属している生徒が主体となって、ICTを効果的に活用できるような取組を活発に行っています。
今回の取組では、アマゾンウェブサービスジャパンさんと協力しながら、数か月間のプロジェクトとして取り組みます。 このプロジェクトの目的は、「枚方中学校の生徒が、ICTの使い方で困ったときに、いつでも質問したり、助けてくれたりするシステムを開発し、生徒が安心してICTを使えるようにする。」ことです。 今回は、ICT委員長とチームリーダーとのキックオフミーティングでした。 ICT委員長は、「テクノロジーの力を使って、枚方中学校の生徒がより安心してICTを使えるようにしたい!そのために、私だけでなく、みんなの力が必要です。」と熱い想いを話してくれました。 チームリーダーさんたちも 「アマゾンと協力するプロジェクトにとても興味を持ちました!」 「どんなことをしていくのかとてもワクワクします!」 と思いを語りました。 このプロジェクトでは、約20人のプロジェクトチームが課題を発見し、協力して解決していく力を身につけます。 ICT委員会の取組については、随時、発信していく予定です! ※写真は、ICT委員長とアマゾンプロジェクトチームリーダーの4人です。 【ルポ】さをり織り体験
ルポでは子どもたちが様々な体験ができるよう取り組んでいるところです。
6月に入り、福祉に関する学習も踏まえて、近隣の社会福祉法人であい共生舎 ワークショップ虹 から「さをり織り機」をお借りしました。子どもたちには自由に個性を表現できる「さをり織り」について話をした上で「さをり織り」を体験できるようにしています。体験した子どもたちは、無心に機織り機を動かしていました。 桃太郎電鉄教育版 各校での実践が進む!
6月23日(金)16:00から約1時間
30人以上の教職員が所属する研究会 通称「桃研」の第4回定例会がありました。 今回は、枚方中学校山内教諭から社会科での活用について実践報告がありました。 「目的もなく、桃鉄をするとゲームでしかない」 「何をするにも課題設定が大切」 という言葉がとても印象的でした。 また、今回は桃研メンバー以外の教職員も自由に参加できるようにし 多くの先生方が枚方中学校の実践を聞きました! 発表の様子は後日、「GiGAスク!ひらかた」にアップする予定です。 URLはこちらから! https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j... マムシやヤマカガシなどの毒蛇にご注意を
4月から10月にかけては、ヘビの活動期になります。
なるべく草むらに近づかず、もし、ヘビを見かけたら、絶対に近づかないようにしましょう。 【マムシやヤマカガシなどの毒蛇にご注意を❗️】 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000032759.html ■●■講師登録受付中!■●■ 枚方の学校で働きませんか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。 なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。) 講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。 *・.*・. 講師登録 詳細 .・* .・* https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html 電話受付:050−7105−8040(平日9:00〜17:30) メール受付:kyoshok@city.hirakata.osaka.jp |
枚方市教育委員会
〒573-1159 住所:大阪府枚方市車塚1-1-1 TEL:050-7105-8052 FAX:072-851-2187 |