最新更新日:2024/11/01
本日:count up37
昨日:86
総数:275958
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

樟葉小学校オープンスクール No.8

4年生、算数、友だちと考えて、ロイロノートにまとめて、共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2

樟葉小学校オープンスクール No.7

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、いつもと違うので、ドキドキ、ワクワクしています!

樟葉小学校オープンスクール No.6

画像1 画像1
6年生、枚方市合同音楽会に向けて
画像2 画像2

樟葉小学校オープンスクール No.5

6年生、大切にしている「あいさつ」について考えます。
ペアーであいさつをし合って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

樟葉小学校オープンスクールスクール No.4

4年生が絵の具を使って、アイスクリームのフレーバーを作ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樟葉小学校オープンスクール No.3

休み時間もご覧ください

シーソー「楽しすぎる!」とのことです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樟葉小学校オープンスクール No.2

・落としものはないでしょうか?

・本日の予定です
画像1 画像1
画像2 画像2

樟葉小学校オープンオープンスクールの様子 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は良いお天気で、気温も上がり始めていすので、水分補給や暑さに応じたマスクの着脱にご留意ください。
来校時には、保護者用名札の着用をお願いいたします。
学校内は、動画や写真の撮影等は禁止されていますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日は、樟葉小学校オープンスクールです!

日頃は、本校学校教育活動にご協力、ご支援くださり、誠にありがとうございます。
本日、8:30から13:15まで、樟葉小学校のオープンスクールを実施しています。
普段の子どもたちの学びや生活などの様子を、この機会にぜひご覧ください。
また、ご家庭で、良かったことや頑張っていたことなど、お話してあげてください。

画像1 画像1

5年生の音楽の授業は波の音から始まります

ザザーン、ザザーンと海の波が寄せる音が聞こえてきます。
ダンボール箱に何かが入っています。
箱を傾けると、ザザーンと波の音になります。
中身は何かな?と先生に言われて、みんな「石?」「貝?」と考えます。
正解は、小豆でした。
本物の波の音のようです。
みんなで体感したあとは、教科書を開けて、「海」の歌を歌います。
興味づけバッチリですね。
初めて聞くメロディに、子どもたちは聞き入って、覚えて口ずさみ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、百人一首、集中です!

3年生のクラスから、百人一首を読み上げる声が聞こえてきます。
中では、子どもたちが真剣そのもので、机の上の札をじっとみています。
みんなの十八番はどれかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、習字の出来栄えを確かめて

3年生になると、毛筆の授業が始まります。
手や顔など、黒くならずに、上手に墨を使って、半紙に書けるかな
「二」を書きます。
肘を上げて、筆を正しく持って、集中して書きます。
「上手に書けた!」「うまくいった!」「もう少しだ!」などと、思わず声が出ます。
できた習字を、しばらく鑑賞します。
次は、もっと上手く書こうと、意気込みが伝わっってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2階渡り廊下で「新聞を読もう!」

画像1 画像1
2階渡り廊下には、「新聞を読もう」の掲示板があり、当日の「朝日こども新聞」の一面の掲示と、天声人語、文化、教育に関する記事などの切り抜きを貼っています。また、昨日の掲示した「朝日こども新聞」をクリアポケットに入れています。
以前のブログでもお知らせしましたが、ほぼ毎日、クリアポケットの「朝日こども新聞」はなくなります。興味を持ってくれている子がいるんだな、と嬉しく思っています。
今日は、渡り廊下で、「朝日こども新聞」を手に取り、話をしている子たちを見て、また、嬉しくなりました。

画像2 画像2

4年生、分度器で角度をはかります

4年生が、新しい分度器を使って、角度を調べたり、はかったりしています。
正しい使い方を覚えて、角度をはかって、調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2時間目 算数研究授業

5年生、もうすぐキャンプですね。
その最中、算数の研究授業を行いました。
5年生の学年の先生、指導の先生と、毎日、話し合いなどを重ね、準備をしてきました。
先生も、子どもたちも少し緊張気味でしたが、だんだんと、いつものように、自分の考えをまとめたり、話し合ったり、発表したりしていました。
教室は、整理整頓されていて、環境整備ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生、パッカー車体験

4年生は、環境学習を行います。
樟葉小学校では、2030年までに達成すべき17の目標の達成に向けたSDGsを意識した授業づくりや学校づくりに取り組みます。

今日は、枚方市の清掃工場からパッカー車が来校し、子どもたち、一人一人が、持ってきたプラスチックゴミをパッカー車に入れる体験をしました。
市役所の人から、使い捨てゴミを減らす話など、持続可能な社会にするための話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、6月21日の枚方市合同音楽祭に向けて

枚方市合同音楽祭に向けて、6年生が今日から合同練習始めました。
緊張気味の子どもたちを、好きなご飯「ハンバーグ」の」言葉を使って、発声練習をします。
指揮をする安達先生も少し緊張気味でしたが、だんだん6年生らしさが出て、感情を込めて練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、オンライン朝の児童朝会です

朝からしとしと降っていた雨もやみ、曇り空が広がっています。
今日は、オンライン朝の児童朝会です。

児童からは、
・ユニセフ募金運動のお知らせ
・図書委員からのお知らせ
生徒指導の椎本先生からは
・廊下や中庭等を歩いてくれている人たちへのお礼
のお話がありました。

校長からは、
「こらからも、続けて頑張って欲しいこと」「とても嬉しかったこと」の2つのお話をしました。
文字ばかりになり、申し訳ありません。

【児童朝会の話】
新しい学年になり、始業式を迎えてから、今日で2ヶ月ほどがたちます。
学校生活にも慣れて、少し気が緩む時かもしれません。

今日は、校長先生が、「これからも続けてがんばってほしいこと」、「とても嬉しかったこと」、の、2つをお話したいと思います。

1つめは、「これからも、続けてがんばって欲しいこと」です。
先日、6月8日(木)に、不審者対応避難訓練を実施いたしました。
そのときに、校長先生から、みなさんに、防犯に役立つ、すぐにできることをお話しました。
みなさん、おぼえていますか?

「あいさつ」と「整理整とん」でしたね。
今日は、そのうちの「整理整とん」についてお話します。
「整理整とん」という言葉は、耳慣れていて、特に新しい新鮮な言葉に聞こえないかもしれませんが、昔から大切だと言われているように、本当に大切なことです。
校長先生が小学生のときの話です。
ランドセルから手紙を出したり、宿題をするのを後回しにして、自分の部屋で、マンガを読んだり、絵を描いたりして、ダラダラと過ごしていました。
そうすると、子ども部屋へ向かってくる、足音がしましたので、
慌てて、机の前に座り、そこにあった参考書を開いてみました。

こんこんとノックがして、ガチャと扉が開いて、父親が立っていました。
「何してたの?」と聞かれて
「勉強してるよ!」と、少しイライラしながら答えました。
そうすると、父親からは、
「この部屋と机の上を見たら、今のあなたの様子がわかるよ」
と言われました。

その言葉に「はっ」としました。
校長先生が、参考書を開いて座っていても、
部屋の中は、帰ってきたままのランドセルが床におきっぱなしで、
机の上は、物が散らかっている状態でした。
部屋の中や机の上の様子は、そのときの校長先生そのものでした。

みなさんの机の上はどうですか?
また、自分の周りだけではなく、教室や廊下など、整っていますか?
まるまった、雑巾が置いたままになっていたり、ほうきや、ちりとりが置きっぱなしになっていたりしませんか?
教室や机の上などの様子が、心の現われだと言えます。
また、「整理整とん」された環境は、心を落ち着けることにもなります。

このように、「整理整とん」は、防犯ともに、
「いじめ」や「けが」などの防止にも、とても効果があるのです。
先生たちも一緒に取り組みますので、みなさんも、ぜひ、力を入れて取り組んで下さい。

2つめは、「とても嬉しかったこと」です。
先週末、6月9日(金)は、6年生の春の校外学習に同行しました。
朝、7時25分と早めに集合をし、奈良に向かって出発しました。
そのときの6年生の様子が大変素晴らしかったのです。

6年生は、日ごろから
「相手のことを考える」こと、すすんで「良い」と思うことをすること、
を心がけています。
6年生は、奈良について、他の学校や、外国から来られた観光客の方々に出会うと、
「こんにちは!」「ハロー!」などと、挨拶をしていました。
また、写真を撮ろうとしている人の前では、
かがんで邪魔にならないようにしたり、
行く先々で、お礼を言ったりしていました。

どの行動も、一つ一つは派手ではなく、当たり前のことかもしれません。
6年生は、そのことを、どんな場面でも、いつも、積極的に行っていました。
それは、簡単そうで、なかなかできないことだと思います。
校長先生は、樟葉小学校の校長先生として、一緒に行動できたことを、
とてもうれしく、また、誇りに思いました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
これからも、その背中を、1年生から5年生のみなさんに、
見せ続けてください。

今日は、「これからも、続けて頑張って欲しいこと」と「とても嬉しかったこと」の2つをお話しました。
これで、校長先生のお話を終わります。

掃除も一生懸命します!

昼休みが終わって、掃除の時間が始まりました。
さっきまで、遊びに全力を注いでいましたが、掃除も一生懸命です。
みなさん、学校をきれいにしてくれたありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み、全力で遊びます

気温も上がり、ミストシャワーの水滴がひんやりと頭から冷やしてくれます。
そんな中、子どもたちは、全力で走ったり、ボール遊びをしたりしています。
これからは、お茶やお水など水分補給のためのものがたくさん入りますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

放課後オープンスクエア

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

枚方市からのお知らせ

学校運営に係る経営方針及び重点項目等

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300