最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:57 総数:275838 |
交野支援学校より巡回相談
本日、樟葉小学校の支援学級の自立活動の相談支援に、交野支援学校から、先生がお2人来校してくださいました.
交野支援学校での実践事例をもとに、地域の学校では、気付けない支援の方法を教えてもらったり、専門的なお話を聞くことができました. 交野支援学校の先生からは、「樟葉小学校の先生方の取り組みも、すごく参考になりました.学校でもやってみようと思う新しい取り組みを知れました.」また、「様々な多くの子どもたちが過ごす姿があり、それが地域のとても良いところですね」とも言っていただけました. これからも、樟葉小学校の取り組みとともに、他機関と連携しながら、教育活動を進めてまいります. ※写真の掲載につきましては、保護者の方の了解をいただいております. オープンスクエアの様子
1年生から3年生は、委員会活動がないので、13時15分下校です.
まだ4年生から6年生は、委員会中ですが、オープンスクエアは、もうたくさんの子どもたちがきています. 宿題をしたり、タブレットをしたり、思い思いに過ごしています. 委員会活動 No.4
掲示委員会では、秋の掲示物を作成してくれています.
まだまだ毎日暑いですが、季節は秋に向かっています. 委員会活動 No.3
ベルマーク委員会では、黙々と切り取り、分別作業です
委員会活動 No.2
環境美化委員会では、夏休み中の汚れを頑張って掃除をしてくれています.
2学期最初の委員会活動
夏休みが終わり、2学期が始まって3日目です.
久しぶりの委員会活動ですが、子どもたちは、早速活動しています. 暑い中、がんばりました! 新聞委員会では、夏休みの思い出や季節のクイズなど思い思いに新聞づくりをしています. パソコンデスクの贈呈
常磐運輸株式会社様から、「京都銀行SDGs私募債『未来にエール』次世代を担うこどもたちへ」発行記念として、パソコンデスク、2台寄贈がありました.
校長室にて贈呈式を行いました. 常磐運輸株式会社、株式会社枚方流通 代表取締役 塩見 哲央 様 ありがとうございました. 2年生 タブレットの活用タイピングの速さは、それぞれ違いますが、手元を見ずにタイピングをする姿から、子どもたちの吸収力の速さに驚かされます. 2年生 2学期の目標は?
年の始めや、学年が変わる時と同様に、学期の始めは、ことを新しく始める良いチャンスです.
「目標を立てる」ために実際に文字に表したり、声に出してみるのは、考えがまとまって良いことですね. みんな、一人一人の目標に向かって、歩んでください. 5年生 算数 三角形の角の決まりは?
二等辺三角形の角度を調べて、きまりを見つけます.
「角の合計は180度」 「2つの角は同じ角度」 などと、きまりを見つけていきます. 班で考えると、友だちの意見が得られて、自分の考えが広がりますね. 6年生 算数・図形 振り返りをしっかり
授業の終わりの方の時間に6年生のクラスを覗くと、とても静かでした.
黒板を見ると、板書から、今日の授業の内容がすぐにわかります. 主体的に学び、学びを深めるためには、振り返りを自分の言葉で書くことはとても大切なことです. 振り返りの時間をしっかとって、一人一人が考えながら、まとめているので、関心しました. 5年生 音楽室でリズム合奏
5年生が音楽の授業を受けています.
音楽室から、外国、ブラジルのリズムが聞こえてきます. 音楽室の中では、プラスチックタンクから、ドラムの太鼓まで使って、みんなで、ブラジルのリズムを合奏しています. 子どもたち一人一人が輝ける授業ですね. 5年生 理科 顕微鏡の使い方
5年生が理科室で、顕微鏡の使い方の勉強をしています.
「プレパラート」「スライドガラス」の違いについて教えてもらっています. 1年生 ICTの研修を学習に活かして
1年生が、昨日のICT研修を受けて、早速タブレットの学習コンテンツを使って、クラスでまずはやってみています.
1年生は、すっかりタブレットを使いこなしています. 学習の中に入れると、子どもたちは、苦手な教科も一人一人に応じて楽しんで取り組めます. 放課後の先生たち
放課後には、ICT研修会を実施しました.
「ぽーち」や「桃鉄」など、2学期の始めに、確認をします. 活用の推進や、好事例などを、ICT担当職員とICTサポーターの方に教えてもらいます. 3年生 詩の勉強
3年生は、詩の「連」について勉強をしています.
詩のかたまりを、「連」言うことを思い出して、何連の詩か考えます. 先生が、模造紙に詩を書いて、準備されています. 板書の時間が短くなり、子どもたちは、すぐに授業に入れます. 次の時間も、前やったことがわかりやすくていいですね. 5年生 詩の読み方を工夫します
班ごとに集まって、詩の読み方の工夫の仕方を考えています.
チャイムが鳴っても、話し合い続けてます. 先生から「盛り上がってるけど、休み時間とった後、続けましょう」とお話がありました. 1年生、カタカナので表す言葉探し
1年生も、タブレットを活用して、勉強をします.
カタカナで表せる言葉を探して集めます. カタカナを思い出すのにノートを見て思い出したり、友だちの集めた言葉を見て学びます. ロイロノートを使って、自分のカタカナの言葉と友だちのものを共有します. 1年生もタブレット学習、すっかり使いこなしていますb. 4年生、算数 割り算 視覚的にわかりやすく
ICTの活用とともに、板書も子どもたちの学びにとって大切なツールの一つです.
板書は、視覚的にわかりやすくするための教材の工夫が必要です. 子どもたちは、「わかった」があると、次に自分自身で考え始めます. ノートに自分の考えを書いていきます. けやきの木の下は、休息の場です
朝一番の外体育は、体を慣らす程度で、激しい運動はしないようにしました.
それでも、少し動いただけで、汗が滝のように流れます. けやきの木の下に水筒を並べ、疲れたらすぐに水分補給と休憩をします. きやきの木が休息の場を与えてくれます. |
枚方市立樟葉小学校
〒573-1105 住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6 TEL:050-7102-9048 FAX:072-857-2300 |