【6年生 修学旅行 二日間の思いを胸に仲間と帰還へ】77
- 公開日
- 2022/10/29
- 更新日
- 2022/10/29
校長のおはなし
最後にここまで引率して下さった2名の添乗員さん、
食事も摂らずにベストショットを撮り続けてくれたカメラマンさん、
いつも児童に寄り添い、サポートしてくれた2名の看護師さん、
他の引率教師陣にお礼を言いました。
キチンと立って、帽子をとってお礼をいうことも、今回の旅行で学びましたね。
この旅行の締めくくりに校長がお話しする機会がありました。
すこし長いですが、出発式、帰校式でのスピーチを記載しました。
************************
出発式と帰校式では「対」になる話をしました。
出発式
ディズニーランドは従業員の9割をアルバイトで回します。
だから、行動の優先順位が分かるよう、行動指針が設けられています。
ここでクイズ。これらの行動指針のうちで最優先のものは?
1 楽しさ 2 お金もうけ(笑) 3 礼儀正しさ 4安全
さあなんだろう?(ざわざわざわざわ) 答えは、そう、4の安全だね。
ディズニーランドは夢の国。
楽しいところなのに、ケガをしたり事故があっては元も子もない。
君たちが楽しみにしていた修学旅行だってそうです。
君たちにあてはめると
1 楽しさ 2 勉強 3 マナーを守って礼儀正しく 4 安全
そう、優先順位は 4の安全です。
安全を最優先に、絶対にケガや事故の無いよう、
明日みな無事にここに戻ってくること。
それをしっかり頭に入れて、出発しよう!
帰校式
さあ、校長先生が昨日の出発式で話したことを覚えていますか?
(ざわざわざわざわ) (何人かから「安全」の声っ!)
そう、よく覚えていたね。みんなの胸にしっかり刻み込まれていたと思う。
みんなは、今日こうしてケガや事故無く帰ってきた。
そりゃあさ、色々と注意されることやまだまだできなかったこともあったとは思うよ。
だけど、優先順位の一番にした、「安全」に戻ってきたではないですか。
だから、今日は、みんな百点満点だっ!(パチパチパチパチ)
それともう一つだけ伝えたい。
この二日間で、みんなは色んな体験をしてきた。
みんなは気づいていないと思うけれど、
みんなは二日間ですごく成長した。
これはね、お家の方はすぐに気づくと思う。
だから、今日お家に帰ってして欲しいこと。
この2日間のことを、お家でたくさん話してください。
みんなはお土産をたくさん買っていたね。お家の人も喜ぶと思う。
だけど、一番喜ぶのは、「お土産話」なんだよ。
だから、今日はたくさんお話しをしてください。
校長先生のお話はこれで終わりです。