070904 4年 川と暮らしを守る工夫
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
4年生
4年生の社会では、「淀川の氾濫から守る事例」について学習しました。授業では、枚方市教育委員会が作成したデジタル副読本をタブレットで確認しながら、水害に備えるために昔から行われてきた工夫や取り組みを学びました。
子どもたちは、身近な地域にある川と人々のくらしのつながりに関心を持ち、真剣に画面を見つめていました。洪水から町を守るための工夫を知ることで、自分たちの生活も多くの人の努力や知恵によって支えられていることを実感できたようです。
社会科の学びを通して、地域や社会の仕組みに目を向け、身の回りの出来事をより深く考えていけることを期待しています。