070912 1年 「なぜ足し算?なぜ引き算?」理由を考えて式に表そう
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
1年生の算数では「20までの数を式で表そう」という学習をしました。たとえば「10と5を合わせた数は15です」を式にするとどうなるか?「15から5を取った数は□です」を式にするとどうなるか?といった問題に挑戦しました。
授業の中では、「なぜ足し算になるの?」「なぜ引き算になるの?」という理由を自分なりに考えてみる場面もありました。ただ式を書くだけでなく、どうしてそうなるのかを考えることで、数の意味や計算の考え方がしっかりと身についていきます。
先生は一人ひとりの理解を見ながらテンポよく授業を進め、子どもたちも「そうか!」と納得しながら学びを深めていました。式の背後にある考え方を大切にすることで、これからの算数の土台がより確かなものになっていきます。