学校正門

学校日記

10月6日(月) 2年生活科

公開日
2025/10/06
更新日
2025/10/06

2年生

子どもたちが楽しみにしていた「おもちゃランド」が先週開催されました。これは、身近な材料を使って自分たちでおもちゃを作り、遊びの場をつくる活動です。


福笑い、射的、もぐらたたき、くじ引き、輪投げ、ペットボトルボーリング、ストラックアウト、箱の中の何でしょう…など、子どもたちがグループで協力して考え、工夫をこらして作ったおもちゃが教室いっぱいに並びました。ルールも自分たちで話し合って決め、遊び方の説明も丁寧にしていました。


この活動は、生活科の「せかいで ひとつ わたしの おもちゃ」という学習内容にあたります。自分たちで考え、作り、伝えるという一連の流れを通して、創造力やコミュニケーション力、協力する力を育むことがねらいです。


活動の最後には、隣のクラスの友達を招待して、実際に遊んでもらいました。「どうやったら楽しんでもらえるかな?」と考えながら準備を進めていた子どもたちの姿は、とても楽しそうでした。


振り返りでは、「ルールをわかりやすくしたところが工夫したところです」「友達と協力して作れてうれしかったです」など、自分の頑張りをしっかり言葉にしていました。