10月17日(金) 3年道徳
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
3年生
3年生の道徳の授業をローテーションで担当していました。いつもと違う先生の授業に、目を輝かせて参加してくれました。
今回扱った教材は、「みさきさんのえがお」「教えて!なんでもそうだん室」です。
「みさきさんのえがお」より
図書係の「ぼく」が、人気のある本の貸し出しをめぐって悩むお話です。先に予約していたみさきさんに貸すべきか、それとも仲の良いしゅんやさんを優先するか…。頭では「公正・公平にしなければ」と思いながらも、心の中では一瞬「しゅんやさんに貸したい」という気持ちが湧いてきます。授業では、「天使」と「悪魔」の声を通して、自分の中の迷いや弱さについて考えました。子どもたちは、「自分だったらどうする?」と真剣に考えながら、正しさと気持ちの間で揺れる心に寄り添っていました。
「教えて!なんでもそうだん室」より
こちらは、学校新聞に寄せられた相談に答えるという形式の教材です。「なんのために働くの?」ということを考えました。
どちらの教材も、主人公になりきって葛藤に向き合う貴重な時間となりました。