学校日記

算数って楽しい!「お片付け名人」大作戦!

公開日
2025/08/27
更新日
2025/08/27

1年生

今日はみんなで「お片付け名人」になりました。昨日の続きでバラバラになっているものをまずは、これらを同じ部屋(同じ種類)に分けました。


色を塗ると新しい発見が!

次は、分けたお部屋のものの数え方を工夫しました。まず、その数だけ色を塗ってみました。

すると、色を塗った紙を見た子どもたちから、次のような声が上がりました。

  • 「〇〇は5つある!〇〇は5こだったんだ!」

  • 「〇〇は、〇〇よりも多い!」

  • 「同じ色だから、どれが何こあるのか、一目でわかるね!」

今回の授業では、ただ数を数えるだけでなく、「ものを仲間ごとに分けること」、そして「色を塗ることで、数の違いや関係を分かりやすく見つけること」を学びました。

バラバラだったものが、部屋ごとに整理されることで、どんな形がいくつあるのか、何となくわかった状態から、「〇〇が5個、〇〇が8個」というように、はっきりと分かるようになったのです。

子どもたちが自ら発見し、考える力を育む、とても良い機会になりました。

次の授業では、この学びを活かして、もっと色々なものの整理に挑戦してみましょう!