学校日記

家庭科でエプロン作り!ミシンに挑戦、裁断からスタート

公開日
2025/09/18
更新日
2025/09/18

5年生

家庭科で、いよいよエプロン作りが始まりました。今日は、ミシンを使う前の最初のステップ、生地の裁断です。

みんな、少し緊張した面持ちで、配られた大きな布を前に座っています。先生から説明がありました。「はさみで丁寧に切っていきましょう。間違って切ってしまうと、エプロンが小さくなっちゃうから気をつけてね」という先生の言葉に、みんな真剣な表情でうなずいていました。

真剣なまなざし、はさみを持つ手に力がこもる

作業が始まると、教室ははさみを動かす「ジョキジョキ」という音で満たされました。布に描かれた線に沿って、集中してはさみを進める子どもたち。中には、少し曲がってしまったり、切りすぎてしまったりして「あーっ」と声が漏れる子もいましたが、隣の子と助け合ったり、先生にアドバイスをもらったりしながら、少しずつ作業を進めていました。

世界に一つだけの、自分だけのオリジナルエプロン。どんな素敵なエプロンが完成するのか、今からとても楽しみです。