京都水族館を満喫!協力して館内巡り、イルカショーではサプライズも
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
校外学習・宿泊学習
合同班で協力して館内を探検
水族館に到着後、子どもたちは事前に組まれた1・2年の合同班で館内を回りました。最初は少し緊張気味だった下級生と上級生でしたが、時間が経つにつれて互いに声をかけ合い、協力して展示を見て回る姿が見られました。「これ、何ていう魚?」「あっちに大きなカメがいるよ!」といった会話が弾み、2年生が1年生を優しくリードし、見たいものを譲り合うなど、終始、協力的な態度で活動できました。生き物への興味はもちろん、異学年との交流を通じて、思いやりの心を育む良い機会となりました。
イルカショーで最高の思い出!
学習のハイライトは、迫力満点のイルカの教室でした。子どもたちはイルカたちのダイナミックなジャンプや賢いパフォーマンスに釘付けになりました。
そして、興奮のあまり前列に座っていた子どもたちには、特別なサプライズが!イルカが豪快に水を跳ね上げた結果、水しぶきを浴びてびしょ濡れに!予想外の展開に、会場全体が大きな笑いと歓声に包まれました。
濡れた子どもたちも、寒がるどころか最高の笑顔で、この「びしょ濡れ体験」を一番の思い出として語っていました。
安全に気をつけながらも、学びと笑顔あふれる一日を過ごすことができ、1・2年生の絆がさらに深まった校外学習となりました。
+7